6/15(月)昼、午前の部が終了しまして、戻ってきました。

コンテナに梅いっぱい。相方さんが選果した分を軽トラで運んで行きます~。

オリの中に居たらん、外に出たがって・・・正確には、脱走して庭を走り回り・・・捕獲の末、外に繋がせて貰いました。

まったりイノシシの骨を味わいながら、ひんやりした日陰で涼んでおります。

お昼ごはん~。頂きまーす!お腹いっぱいになって、ウトウト。。。ハッ!Σ(゚д゚)ヤバイ!
ばぁどさんはお昼から選果。それ以外のメンバーで梅収穫へまた参ります。

おぉ、天然の梅干し発見!たまに見つかるオモシロ梅です。

ブログで見ているだけでは分からないですね。梅の収穫がこんなに大変だとは。
家族だけ、では絶対に無理な作業と面積です。
でも楽しい♪o(^∀^)o
あ、私が基本的な体力があるからかな・・・それにたった2日間だけだからね。これが毎日だったらやっぱり体に堪えるんだろうか。
大変かもしれないけど、皆でワイワイやりながらやってたんで、ね☆

さて、17時半、撤収でーす!!

「イノシシの骨ゴチソウサマ☆」
らん、ばぁどさんにお礼言ってるの図。
お父さんにも構って貰いましてー(><)スイカまで貰っちゃって・・・食べては無かったみたいだけど。
去年の夏まで居たシェパードのリクちゃんはスイカ好きだったそうで。
らん、ばぁどさんやお父さんに構って貰って良かったねー(´▽`)ノ

umeさんはスマホの修理に出掛け、相方さんも会合へ。
私だけの夜ごはん。いただきまーす(m´・ω・`)m

2日間の働きの分。現物支給で梅を一箱頂きました。買って届く梅も嬉しいですが、労働の対価で頂ける梅も嬉しい!(n‘∀‘)η

19時過ぎ、車で5分程の和佐駅へ。
あれ?ここ窓口閉まってる?もう時間も遅いからかな?と、ばぁどさんに聞くと「ずっと無人駅」だそうで。マジっすか。

あ、電車来た来た!
この電車に乗ってくる方をお迎えに来たんです!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

電車に乗って来たのは、藏光農園さんに毎年梅の収穫に来られてる「ナリワイ(生業)」の提唱者、イトウ先生!
私イトウ先生のファンなんですー!(/ω\*)イヤン やっと念願のイトウ先生に会えましたー!!キャー!喋ってる!動いてる!
まぁ、私は今回イトウ先生に会うために~と言っても過言ではないワケでありまして~( ̄ー ̄)

私が持参したイトウ先生執筆の本に、イトウ先生のサイン!!(≧∇≦*)
・・・というか、絵なんですけどね!鳥好きなイトウ先生、私が「絵描いて下さい!」って言ったら、筆ペン取り出して描いて下さいました。
右「ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方」
左「小商いのはじめかた:身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本」
右はツバメで、左はペンギン。
相方さんの絵を描く姿も見てて面白かったんですが、イトウ先生の描き方は「迷いのない」描き方でした。描き慣れてる!
「これしか描けないんで・・・」と言いながら、ね。
イトウ先生、絵を描きながら「なんで秋田犬を買おうと思ったんですか?」とか質問され、こちらも返答しながら「まぁ、秋田犬にも色んな人生がありますからねぇ・・・」と。
そうそう、秋田犬にも色んな人生・・・人生・・・?(メ・ん・)
イトウ先生の本を読んだ時も「ぶっ飛んだ人だなぁ」と思ったけれど、本人にお会いしたら、「やっぱりぶっ飛んだ人だなぁ」と思いました。
仕事の事、人生の事、自分の好きな事をして生きるって何だろう、いや、そもそも生きるって何だ・・・色んな事で悩んでいた時に、私はとにかくありとあらゆる本を読みました。
その時に、興味あったけど今まで読んでなかった、でも読みたい本、なども手に入れました。その中に、イトウ先生の本もありました。「そういや、ナリワイってまだちゃんと知らないや」って思ってね。
「こうあるべき!!」とか「こうしなさい!!」という人生のハウツー本が多い昨今、「こうゆう生き方もあるんだ・・・」と、スッと頭の中に入ってきたのが、イトウ先生の本でした。
ただ、誰もがこんな生き方を出来るかというと・・・相方さん曰く「よっぽどセンスが無いと無理」・・・私もそう思いますね。でも、ほんの少しだけこうゆう生き方を真似出来たら、心が軽くなるんじゃないかなー、と思えるんです。
「ナリワイ」って何だ?と思う方は、是非イトウ先生の本を読んでみて下さい♪
イトウ先生は「ナリワイ」をただ提唱してるワケではなく、実際に「ナリワイ」で生活しておられるので、そうゆう人を間近で見られて、「あぁ、こうゆう生き方してる人って本当に居るんだな・・・」と実感した瞬間でもありました。
帰る時、ばぁどさんとイトウ先生が見送って下さいました。
イトウ先生にらんを「良かったら触ってみませんか?ヾ(´▽`)」と聞くと「いや、大きいのでちょっと・・・」と、明らかに「大きいから怖いので結構です」って言ってますよね。。。
お世話になりましたー!!ありがとうございましたー!!

「Zzz・・・」
時折起きて横にあるイノシシの骨齧ってました。
大人しく寝ててくれたんで、私はビューンと車を飛ばして、あんまり休憩も取る事なく、日付が変わった翌日の1時半、無事自宅に到着しました。
らんちゃん、お疲れ様(´∀`*)
一番のお土産は、やっぱりイノシシの骨だね☆
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)