金沢発☆情報発信・ブランディングセミナー ~金沢の老舗料亭「壽屋」~
資格試験がよーやっく終わりました。ちょっと一息つけそうです。ふぅー。
ん、結果?私が強運の持ち主である事を祈りましょう<(`^´)>

8/1(土)10時、浴衣を着て、金沢の老舗料亭「壽屋」さんへ向かいました。
暖簾が涼しげ~☆
去年の3月にも参加しましたが、プロブロガーであり、作家さんでもある立花岳志さんの情報発信・ブランディングセミナーです☆

壽屋さんの胡麻豆腐、「胡麻煉羹(ごまれんかん)」。箱が金沢をイメージして色とりどりでキレイ。
老舗でありながら、「変わらない」事を守り続けるのではなく、「変わらない」中にも常に新しさを感じる・・・そんな金沢の料亭です。
観光客は金沢の趣ある昔ながらの街並みや歴史や文化を感じつつも、そこに足を向かせたのは、北陸新幹線開業という新しい時代があったから・・・過去と現在が入り混じる都市です。
どこか似てる部分がありますね。
セミナーの内容が現代チックすぎて、この場所は不自然なんじゃ?( ̄▽ ̄;)と思われそうですが、そう思う事自体が、もう「守りに入る」「価値観を狭める」って事になるんでしょう。
去年も参加された方がまた参加されてたり、地元だから来た方もいれば、関東や関西からわざわざ金沢に来て下さった方もいれば、お久しぶりな方も、初めましてな方も。
立花さんのトークの合間に、グループワークをしながら、セミナーが進んで行きます。

お昼ごはんは、壽屋さんのランチ♪
なんてお上品なお食事・・・(*-ω-)。o○゚+。
大変美味しゅうございました!!

プロフィールを作る、というワークでは、ブレインストーミングやマインドマップのような感じで書いてみました。
プロフィール=このブログの趣旨、だと思うのですよ。

らん「姉ちゃんの得意な事知ってるよ!教えてあげる!」
私 「へぇ~・・・私よりもらんの方が私の事詳しいねσ(-ω-*)フム」
1分も掛からず描きました。同じテーブルの人達にビックリされたけど。
皆さん箇条書きにしたり、口で説明してたけど、私はもう「これ見て下さい」でしたね。
5分で書け、だったので、もうちょっと時間あれば、まだ突っ込んだ内容で書けたかも。
私よりもね、ずっと傍で見てきたらんの方が、私の事詳しく知ってると思うんですよ・・・そんな思いで、描きました。
去年とセミナーの講師は同じ方で、セミナーの場所も同じ場所で、内容も去年と被る事もあったり、新しい事もあったり・・・でもそれ以上に、私がこの1年半でウンと変わったな、って事が多々あったので、同じ内容でも違うように感じたり、聞こえたり・・・何やら不思議な気がしました。

10時~18時までのセミナーが終わり、懇親会へ。少し歩いてスカイホテルのバイキングへ。

この日は花火大会もあって、花火の上がるのが見えましたよ~!(≧∇≦*)
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きますね~!
翌日の朝、らんを連れて、前日セミナーのあった壽屋さん前で記念撮影。

「姉ちゃんがお世話になりました♪」
朝だから、暖簾は掛かってなかったですね。

「ここ、犬用ランチはないのかしらね?きっと着物着たワンコ達がいっぱい来るわよ!」
着物着たって犬は入れて貰えないよ~ヽ(´Д`;)ノ
老舗料亭と秋田犬・・・なかなか合いますね。
去年のセミナーでは「秋田犬」の話をメインにしてました。けれど今回のセミナーでは、私はかなり幅広いジャンルでありとあらゆる話をしていたと思います。
「秋田犬」ブログをやめたのも、新しいブログを始めたのも、いつの間にか「秋田犬」ブログをやる事に限界を感じていたからです。
そりゃ秋田犬は可愛いし、好きだし、癒されるし・・・でも、果たしてそれで良いのか?って思ったんですよね。
らんが教えてくれた事、らんを連れて行った先で出会った人達を見て感じた事。らんが居なくなっても、私はまだまだ生きていかなければならない事。
私達が生きている時代も、生きている地域も、色んな問題がいっぱいあって、そりゃ目を背けたくなるし、このまま放っておいても何とかなるだろうって楽観視したいし、気が付かないフリしてたいんだけど・・・まぁ、現実はそんなに甘くはないんです・・・残念な事に。。。
「自分さえ良ければそれで良い」「今さえ良ければそれで良い」「ラクすりゃ良いじゃん」・・・私もそう思いたいよ~。文句言って、誰かの批判して・・・でもそれじゃ何も変わらないって知ってるからねぇ┐(´д`)┌
金沢の老舗料亭、壽屋さんで情報発信・ブランディング講座を経て、私のブログやSNSの方向性、私の夢や目標の方向性がじわじわ見えてきました。
自分とは違う、豊かな、新しい価値観を持つ方々との語らいは、いつも本当にタメになります!
私も、かつては「誰か何かしてくれんかな~?」「誰か早くやってよ~!」といつも思ってました。
そして、ずっと待ってても誰も何もしてくれない事に気付いて、自分でやるようになりました。
けれど、一人でやるよりも、仲間・同志・戦友が居る程、心強いものはありません。
これを見て、共感して下さる方が一人でも多く居て下さる事を励みに、やる前から「どーせ無理」「出来るワケ無い」と思わずに、何でもやってみようと思います!\(^o^)/
参加者の多くが、関東、関西からも来て下さっていて、セミナーだけでなく、金沢に興味を持って来て下さってるな、という実感がありました。
北陸新幹線特需?ええ、本当にありがたい事です。観光客も増え、活気づいて、景気も上向いて・・・けれど、これもいつまで続く?
そうなんです。「この勢いはいつまでも続かない」という危機感を常に持って、行動していきたいです。
私がまた何か変わった事してたら、「しゃーねーなー」と思って大目に見て下さいませ♪
講師の立花さん、壽屋社長の山縣さん、お会いした方々、ありがとうございました!ヾ(´▽`)
ん、結果?私が強運の持ち主である事を祈りましょう<(`^´)>

8/1(土)10時、浴衣を着て、金沢の老舗料亭「壽屋」さんへ向かいました。
暖簾が涼しげ~☆
去年の3月にも参加しましたが、プロブロガーであり、作家さんでもある立花岳志さんの情報発信・ブランディングセミナーです☆

壽屋さんの胡麻豆腐、「胡麻煉羹(ごまれんかん)」。箱が金沢をイメージして色とりどりでキレイ。
老舗でありながら、「変わらない」事を守り続けるのではなく、「変わらない」中にも常に新しさを感じる・・・そんな金沢の料亭です。
観光客は金沢の趣ある昔ながらの街並みや歴史や文化を感じつつも、そこに足を向かせたのは、北陸新幹線開業という新しい時代があったから・・・過去と現在が入り混じる都市です。
どこか似てる部分がありますね。
セミナーの内容が現代チックすぎて、この場所は不自然なんじゃ?( ̄▽ ̄;)と思われそうですが、そう思う事自体が、もう「守りに入る」「価値観を狭める」って事になるんでしょう。
去年も参加された方がまた参加されてたり、地元だから来た方もいれば、関東や関西からわざわざ金沢に来て下さった方もいれば、お久しぶりな方も、初めましてな方も。
立花さんのトークの合間に、グループワークをしながら、セミナーが進んで行きます。

お昼ごはんは、壽屋さんのランチ♪
なんてお上品なお食事・・・(*-ω-)。o○゚+。
大変美味しゅうございました!!

プロフィールを作る、というワークでは、ブレインストーミングやマインドマップのような感じで書いてみました。
プロフィール=このブログの趣旨、だと思うのですよ。

らん「姉ちゃんの得意な事知ってるよ!教えてあげる!」
私 「へぇ~・・・私よりもらんの方が私の事詳しいねσ(-ω-*)フム」
1分も掛からず描きました。同じテーブルの人達にビックリされたけど。
皆さん箇条書きにしたり、口で説明してたけど、私はもう「これ見て下さい」でしたね。
5分で書け、だったので、もうちょっと時間あれば、まだ突っ込んだ内容で書けたかも。
私よりもね、ずっと傍で見てきたらんの方が、私の事詳しく知ってると思うんですよ・・・そんな思いで、描きました。
去年とセミナーの講師は同じ方で、セミナーの場所も同じ場所で、内容も去年と被る事もあったり、新しい事もあったり・・・でもそれ以上に、私がこの1年半でウンと変わったな、って事が多々あったので、同じ内容でも違うように感じたり、聞こえたり・・・何やら不思議な気がしました。

10時~18時までのセミナーが終わり、懇親会へ。少し歩いてスカイホテルのバイキングへ。

この日は花火大会もあって、花火の上がるのが見えましたよ~!(≧∇≦*)
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きますね~!
翌日の朝、らんを連れて、前日セミナーのあった壽屋さん前で記念撮影。

「姉ちゃんがお世話になりました♪」
朝だから、暖簾は掛かってなかったですね。

「ここ、犬用ランチはないのかしらね?きっと着物着たワンコ達がいっぱい来るわよ!」
着物着たって犬は入れて貰えないよ~ヽ(´Д`;)ノ
老舗料亭と秋田犬・・・なかなか合いますね。
去年のセミナーでは「秋田犬」の話をメインにしてました。けれど今回のセミナーでは、私はかなり幅広いジャンルでありとあらゆる話をしていたと思います。
「秋田犬」ブログをやめたのも、新しいブログを始めたのも、いつの間にか「秋田犬」ブログをやる事に限界を感じていたからです。
そりゃ秋田犬は可愛いし、好きだし、癒されるし・・・でも、果たしてそれで良いのか?って思ったんですよね。
らんが教えてくれた事、らんを連れて行った先で出会った人達を見て感じた事。らんが居なくなっても、私はまだまだ生きていかなければならない事。
私達が生きている時代も、生きている地域も、色んな問題がいっぱいあって、そりゃ目を背けたくなるし、このまま放っておいても何とかなるだろうって楽観視したいし、気が付かないフリしてたいんだけど・・・まぁ、現実はそんなに甘くはないんです・・・残念な事に。。。
「自分さえ良ければそれで良い」「今さえ良ければそれで良い」「ラクすりゃ良いじゃん」・・・私もそう思いたいよ~。文句言って、誰かの批判して・・・でもそれじゃ何も変わらないって知ってるからねぇ┐(´д`)┌
金沢の老舗料亭、壽屋さんで情報発信・ブランディング講座を経て、私のブログやSNSの方向性、私の夢や目標の方向性がじわじわ見えてきました。
自分とは違う、豊かな、新しい価値観を持つ方々との語らいは、いつも本当にタメになります!
私も、かつては「誰か何かしてくれんかな~?」「誰か早くやってよ~!」といつも思ってました。
そして、ずっと待ってても誰も何もしてくれない事に気付いて、自分でやるようになりました。
けれど、一人でやるよりも、仲間・同志・戦友が居る程、心強いものはありません。
これを見て、共感して下さる方が一人でも多く居て下さる事を励みに、やる前から「どーせ無理」「出来るワケ無い」と思わずに、何でもやってみようと思います!\(^o^)/
参加者の多くが、関東、関西からも来て下さっていて、セミナーだけでなく、金沢に興味を持って来て下さってるな、という実感がありました。
北陸新幹線特需?ええ、本当にありがたい事です。観光客も増え、活気づいて、景気も上向いて・・・けれど、これもいつまで続く?
そうなんです。「この勢いはいつまでも続かない」という危機感を常に持って、行動していきたいです。
私がまた何か変わった事してたら、「しゃーねーなー」と思って大目に見て下さいませ♪
講師の立花さん、壽屋社長の山縣さん、お会いした方々、ありがとうございました!ヾ(´▽`)
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 金沢 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(01/08)
雅子(01/06)
へる(01/03)
サラリーマン(01/03)
へる(10/22)
ヤム(10/14)
へる(09/22)