梅の雨と収穫体験 IN 和歌山@藏光農園 ~あとがき・梅酒編~
6/14、15の2日間、和歌山の藏光農園さんでの梅の収穫体験から、早2週間が経ちました。
私の更新が遅くてすみません(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
現物支給で頂いた梅ももう漬け終わり、らんが貰ったお土産のイノシシももう食べて無くなりました。

ばぁどさんから頂いた、手作りのマーマレードジャム☆
お手紙付きでした(*゚▽゚*)
パンに塗り、ヨーグルトに入れ、などなど食べてたら、これももう底が見えてきました。

ご近所さんから頂いた、というアイコトマトも、トマト大好きな父がほぼ一人で食べてしまいました。。。

そして、私は帰ってきてからが梅との格闘の本番です!(`・ω´・)
ビン、酒、氷砂糖、調理料・・・梅を色んなもので漬けてみました。理科の実験かっていうくらい、色々チャレンジしてみました♪
減農薬梅で作る梅酒!出来上がりの味が楽しみです~!

おほほー赤いわー!こんなのはお高く売れるそうで(ΦωΦ)フフフ…
プスプスっと梅に針を刺したり小細工をしたり、ね。

我が家の地下倉庫。出来上がりが楽しみですわ~ん!(人*´∀`)
今回梅の収穫のお手伝いをさせて頂いて感じたのは、農家さんはどこも基本は家族経営。
しかし、繁忙期(収穫時)は家族だけでは賄いきれるものではなく、その時期のお手伝いさんの戦力無しにはなかなか厳しい、という事。
私もらんも(?)わずかな戦力ながら貢献出来たかなー? 壁| _・`)チラッ 檻|ω・`)コソッ
お手伝いに来てる方々も多彩で面白い方が多くて、どの方も「楽しんで」やっておられるなぁ、と感じました。それもこれも、ばぁどさんや相方さんの人脈、人柄、目標がそうさせるんだろうなぁ。
「努力や目標が違えば人間関係は違う!」
努力し、目標を持っているけど、今現在ある向上心のない惰性の人間関係に甘んじて浸かり、悩んでいた人に私が言った言葉です。
常に努力し、自分のハードルを決して低く設定せず、高い目標を持って取り組み、多彩な人間関係に溢れた藏光農園のお二人を見ると、本当にすごいなぁ、カッコイイなぁと思います。
5年前、全く知りもしなかった人達。
「どこに居ても良い、どんな人でも良い。いずれ必ず成功する人を探そう!」
ある日心に決めた事。
誰に教えて貰ったワケでもない。自分の直感だけを頼りに。そして、「あぁ、ここに居た・・・」と思った時。
もし、5年前の私に会えるなら、言いたい・・・「必ず会いに行け。運命は変えられる」と。
さぁ~て、梅の収穫のお手伝いに行って、現物支給で頂いた、減農薬の梅で作った梅酒たち☆
じっくり漬け込んで、どんな味になるか・・・美味しいものは昨日今日では出来ないのです。お、これ何かに似てるような!(。-∀-)
長々とお付き合い頂きありがとうございました♪
「梅酒出来たらちょーだい!」という方がいらっしゃいましたら、お声掛け下さいませ。こっそりお裾分けしますよん|゚Д゚)))つ梅
私の更新が遅くてすみません(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
現物支給で頂いた梅ももう漬け終わり、らんが貰ったお土産のイノシシももう食べて無くなりました。

ばぁどさんから頂いた、手作りのマーマレードジャム☆
お手紙付きでした(*゚▽゚*)
パンに塗り、ヨーグルトに入れ、などなど食べてたら、これももう底が見えてきました。

ご近所さんから頂いた、というアイコトマトも、トマト大好きな父がほぼ一人で食べてしまいました。。。

そして、私は帰ってきてからが梅との格闘の本番です!(`・ω´・)
ビン、酒、氷砂糖、調理料・・・梅を色んなもので漬けてみました。理科の実験かっていうくらい、色々チャレンジしてみました♪
減農薬梅で作る梅酒!出来上がりの味が楽しみです~!

おほほー赤いわー!こんなのはお高く売れるそうで(ΦωΦ)フフフ…
プスプスっと梅に針を刺したり小細工をしたり、ね。

我が家の地下倉庫。出来上がりが楽しみですわ~ん!(人*´∀`)
今回梅の収穫のお手伝いをさせて頂いて感じたのは、農家さんはどこも基本は家族経営。
しかし、繁忙期(収穫時)は家族だけでは賄いきれるものではなく、その時期のお手伝いさんの戦力無しにはなかなか厳しい、という事。
私もらんも(?)わずかな戦力ながら貢献出来たかなー? 壁| _・`)チラッ 檻|ω・`)コソッ
お手伝いに来てる方々も多彩で面白い方が多くて、どの方も「楽しんで」やっておられるなぁ、と感じました。それもこれも、ばぁどさんや相方さんの人脈、人柄、目標がそうさせるんだろうなぁ。
「努力や目標が違えば人間関係は違う!」
努力し、目標を持っているけど、今現在ある向上心のない惰性の人間関係に甘んじて浸かり、悩んでいた人に私が言った言葉です。
常に努力し、自分のハードルを決して低く設定せず、高い目標を持って取り組み、多彩な人間関係に溢れた藏光農園のお二人を見ると、本当にすごいなぁ、カッコイイなぁと思います。
5年前、全く知りもしなかった人達。
「どこに居ても良い、どんな人でも良い。いずれ必ず成功する人を探そう!」
ある日心に決めた事。
誰に教えて貰ったワケでもない。自分の直感だけを頼りに。そして、「あぁ、ここに居た・・・」と思った時。
もし、5年前の私に会えるなら、言いたい・・・「必ず会いに行け。運命は変えられる」と。
さぁ~て、梅の収穫のお手伝いに行って、現物支給で頂いた、減農薬の梅で作った梅酒たち☆
じっくり漬け込んで、どんな味になるか・・・美味しいものは昨日今日では出来ないのです。お、これ何かに似てるような!(。-∀-)
長々とお付き合い頂きありがとうございました♪
「梅酒出来たらちょーだい!」という方がいらっしゃいましたら、お声掛け下さいませ。こっそりお裾分けしますよん|゚Д゚)))つ梅
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *農と食と手作 | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)