富士山を見に行きたい旅 2日目 ~森と湖の宿 湖翠苑さん~
9/25(金)早朝、山梨県河口湖前のボート乗り場の駐車場。
寒さで目が覚めました。
空気の入れ替え、と思って少し車の窓を開けて寝ていたのですが、夜中に車のバッテリーが上がってしまい、車の窓を閉める事は勿論、車のエンジンが掛からないのです。
夜中にナビの充電をしたまま寝落ちしてしまい、そのせいと思われます。

そしてこの日も富士山は見えず。。。
早朝にらんが私の毛布をグイグイ引っ張り(らんも寒かったのだと思われ…)、私も取られまいとし、らんはズリズリ引きづられて、私の運転席へ滑り落ち、そのまま一緒に毛布に包まって、私もらんのモフ毛に包まれながら、暖を取っていました。
@(*´・ω・)(´д`*)アッタカイ…。
しかし、このままこうしてても、この先へ行く事も、帰る事も出来ない。おまけに、いつの間にかスマホの充電が切れてる。ヤバイ、どこかで充電しなきゃ、助けを呼ぶ事も出来ない・・・。

6時半までらんと一緒に温まってましたが、意を決して、駐車場のすぐ後ろのホテルに助けを求めました。あ、この青い車が私の車です。

「森と緑の宿 湖翠苑」さん。
ホテルのフロントで事情を説明すると、スタッフさんが対応して下さいました゚(゚´Д`゚)゚
スマホの充電も許可を取ってさせて頂きました。
ちなみに、上3枚の写真は、スマホが充電出来てからの撮影です。
(あれ・・・ここ・・・)
このホテル、犬も泊まれるホテルでした!!
そんなホテルの真ん前で犬と一緒に車中泊をし、泊まってないクセにバッテリー上がりを助けて貰うという、なんてヤツ!!・゜・(ノД`)・゜・
スタッフさんの車からケーブルを引いて、何とかエンジンがかかり、お礼を言いに、らんを連れて行きました。

すると、社長が出てこられました。
お礼を言うや否や、社長にらんはドナドナド~ナ~・・・あ、あの・・・リード・・・。らんもスタスタ歩いていく。

ロビーにワンコの遊べるスペースがあり、らんはそこでくつろぎモード。
中国人宿泊客の団体さんがちょうどチェックアウトの時で、この場はらんの写真撮影会になっておりました。やっぱり秋田犬って珍しいのかな。

「シャチョー!このホテル、ワンコも泊まれるんだって?ステキ!気に入ったわ!姉ちゃんビンボーだから、私こんなステキなホテル泊まった事無いのよ!」
そ、そうねぇ~( ̄▽ ̄;)
しかし、こうして大々的に犬OKって・・・でも一般客も多そうだし・・・σ(-ω- )フム
犬連れの客と、犬連れない客と、どう折り合いを付けて経営してるんだろうなぁ~と思っていると、社長から「上で朝食バイキングやってるから食べて行きなさい。5階だから」とな。
へ・・・???(´<_` ;)
あ、そっか・・・そうね、バッテリー上がり直しの等価交換の朝食代・・・い、いくらだろ。
「えっと、お、おいくらですか・・・」
おずおずと聞く私に、「いーから!そんなのいーから!」と社長。
え、ちょ、ちょ、そんな・・・ら、らーーーん!!ヽ(´Д`;)ノ
らんは全く気にする事無く、社長に連れられてまたドナドナ。。。しかも、らん全く私の事気にしてないし!
えーと・・・それじゃ、ご好意に甘えさせて頂きますかね・・・ハプニングでお腹空いたし(´-ω-`)

5階はバイキング会場もありますが、ドッグランもありました。
あ、良い眺めそう・・・。

あぁ、富士山やっぱり見えない。

あら、でも、こんな所に富士山発見。しかも赤富士♪

バイキング会場、ここにも富士山。
本物は見えないんですが、富士山をモチーフにしたモノをいっぱい見ております。

バタバタしていた先程を振り返りながら、なんで私は今ここで朝食バイキングを食べてるのか・・・ナンジャコリャーな不思議な気持ちになりながら、しっかりとした朝ごはんを食べて、何やらホッとするひと時でした。。。
ゆっくりと朝ごはんを食べさせて頂き、ロビーに戻ると・・・チェックアウトの団体客もおらず、社長も、らんもおらず・・・。
フロントで聞くと、らんはフロント裏のスタッフルームで社長からたっぷりオヤツを頂いてる所でした。ひぇぇぇ!!((((;゚Д゚))))
飼い主のみならず、犬までお世話になりっぱなしで、恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・というか、どうも私自殺志願者だと勘違いされてたみたい???ヾ(@°▽°@)ノ
「女の一人旅は富士山周辺で自殺が多いんだよ・・・」とな。そーいや、年間100人くらい居るって。
でも自殺志願者がバッテリー上がりにここまで何とかしようと奔走するかしら?≧(´▽`)≦アハハ
社長とスタッフさん達にらんは可愛がられながら、旅の経緯やらんの事、身の上話や趣味の事や、他に旅した地域の事、北陸新幹線開業で沸く地元の事、良い面だけでなく、勿論課題点なども含め、私が思ってる事、この先どうなるのか、どうしていくべきなのか・・・色々お話させて頂きました。
社長やスタッフさんも、この地域の事色々話して下さました。
私が不思議に思ってた犬連れの客と、犬連れない客と、どう折り合いを付けて経営してるのか・・・というより、それを逆手に取った経営方針に、「あ、なるほど・・・」と腑に落ちました。
私が旅した地域の話題に、とても興味を持って下さって、私が話しながら、スタッフさんはパソコンで検索し、プリントアウトし、社長にそれを見せ、社長は私の話にメモを取り、更に私のブログ記事を見るという・・・なんかスゴイ事が起こってました(((゜Д゜;)))
まぁ、それはまた別の話。。。ヾ(´▽`)
森と湖の宿 湖翠苑、社長、スタッフさん方、お世話になりました!!ありがとうございました!!
次は天気の良い時に富士山眺めに、らんと泊まりに来ます!!
寒さで目が覚めました。
空気の入れ替え、と思って少し車の窓を開けて寝ていたのですが、夜中に車のバッテリーが上がってしまい、車の窓を閉める事は勿論、車のエンジンが掛からないのです。
夜中にナビの充電をしたまま寝落ちしてしまい、そのせいと思われます。

そしてこの日も富士山は見えず。。。
早朝にらんが私の毛布をグイグイ引っ張り(らんも寒かったのだと思われ…)、私も取られまいとし、らんはズリズリ引きづられて、私の運転席へ滑り落ち、そのまま一緒に毛布に包まって、私もらんのモフ毛に包まれながら、暖を取っていました。
@(*´・ω・)(´д`*)アッタカイ…。
しかし、このままこうしてても、この先へ行く事も、帰る事も出来ない。おまけに、いつの間にかスマホの充電が切れてる。ヤバイ、どこかで充電しなきゃ、助けを呼ぶ事も出来ない・・・。

6時半までらんと一緒に温まってましたが、意を決して、駐車場のすぐ後ろのホテルに助けを求めました。あ、この青い車が私の車です。

「森と緑の宿 湖翠苑」さん。
ホテルのフロントで事情を説明すると、スタッフさんが対応して下さいました゚(゚´Д`゚)゚
スマホの充電も許可を取ってさせて頂きました。
ちなみに、上3枚の写真は、スマホが充電出来てからの撮影です。
(あれ・・・ここ・・・)
このホテル、犬も泊まれるホテルでした!!
そんなホテルの真ん前で犬と一緒に車中泊をし、泊まってないクセにバッテリー上がりを助けて貰うという、なんてヤツ!!・゜・(ノД`)・゜・
スタッフさんの車からケーブルを引いて、何とかエンジンがかかり、お礼を言いに、らんを連れて行きました。

すると、社長が出てこられました。
お礼を言うや否や、社長にらんはドナドナド~ナ~・・・あ、あの・・・リード・・・。らんもスタスタ歩いていく。

ロビーにワンコの遊べるスペースがあり、らんはそこでくつろぎモード。
中国人宿泊客の団体さんがちょうどチェックアウトの時で、この場はらんの写真撮影会になっておりました。やっぱり秋田犬って珍しいのかな。

「シャチョー!このホテル、ワンコも泊まれるんだって?ステキ!気に入ったわ!姉ちゃんビンボーだから、私こんなステキなホテル泊まった事無いのよ!」
そ、そうねぇ~( ̄▽ ̄;)
しかし、こうして大々的に犬OKって・・・でも一般客も多そうだし・・・σ(-ω- )フム
犬連れの客と、犬連れない客と、どう折り合いを付けて経営してるんだろうなぁ~と思っていると、社長から「上で朝食バイキングやってるから食べて行きなさい。5階だから」とな。
へ・・・???(´<_` ;)
あ、そっか・・・そうね、バッテリー上がり直しの等価交換の朝食代・・・い、いくらだろ。
「えっと、お、おいくらですか・・・」
おずおずと聞く私に、「いーから!そんなのいーから!」と社長。
え、ちょ、ちょ、そんな・・・ら、らーーーん!!ヽ(´Д`;)ノ
らんは全く気にする事無く、社長に連れられてまたドナドナ。。。しかも、らん全く私の事気にしてないし!
えーと・・・それじゃ、ご好意に甘えさせて頂きますかね・・・ハプニングでお腹空いたし(´-ω-`)

5階はバイキング会場もありますが、ドッグランもありました。
あ、良い眺めそう・・・。

あぁ、富士山やっぱり見えない。

あら、でも、こんな所に富士山発見。しかも赤富士♪

バイキング会場、ここにも富士山。
本物は見えないんですが、富士山をモチーフにしたモノをいっぱい見ております。

バタバタしていた先程を振り返りながら、なんで私は今ここで朝食バイキングを食べてるのか・・・ナンジャコリャーな不思議な気持ちになりながら、しっかりとした朝ごはんを食べて、何やらホッとするひと時でした。。。
ゆっくりと朝ごはんを食べさせて頂き、ロビーに戻ると・・・チェックアウトの団体客もおらず、社長も、らんもおらず・・・。
フロントで聞くと、らんはフロント裏のスタッフルームで社長からたっぷりオヤツを頂いてる所でした。ひぇぇぇ!!((((;゚Д゚))))
飼い主のみならず、犬までお世話になりっぱなしで、恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・というか、どうも私自殺志願者だと勘違いされてたみたい???ヾ(@°▽°@)ノ
「女の一人旅は富士山周辺で自殺が多いんだよ・・・」とな。そーいや、年間100人くらい居るって。
でも自殺志願者がバッテリー上がりにここまで何とかしようと奔走するかしら?≧(´▽`)≦アハハ
社長とスタッフさん達にらんは可愛がられながら、旅の経緯やらんの事、身の上話や趣味の事や、他に旅した地域の事、北陸新幹線開業で沸く地元の事、良い面だけでなく、勿論課題点なども含め、私が思ってる事、この先どうなるのか、どうしていくべきなのか・・・色々お話させて頂きました。
社長やスタッフさんも、この地域の事色々話して下さました。
私が不思議に思ってた犬連れの客と、犬連れない客と、どう折り合いを付けて経営してるのか・・・というより、それを逆手に取った経営方針に、「あ、なるほど・・・」と腑に落ちました。
私が旅した地域の話題に、とても興味を持って下さって、私が話しながら、スタッフさんはパソコンで検索し、プリントアウトし、社長にそれを見せ、社長は私の話にメモを取り、更に私のブログ記事を見るという・・・なんかスゴイ事が起こってました(((゜Д゜;)))
まぁ、それはまた別の話。。。ヾ(´▽`)
森と湖の宿 湖翠苑、社長、スタッフさん方、お世話になりました!!ありがとうございました!!
次は天気の良い時に富士山眺めに、らんと泊まりに来ます!!
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *旅行 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)
雅子(01/06)
へる(01/03)