人生2度目のタイ旅行☆ 4日目 ~アユタヤ遺跡~
2/13(土)、ホテルの朝はこれで最後。
am5時前から起きて身支度と荷まとめをしておりました。

この日の朝ごはん。ホテルのバイキングもこれで最後。

観光最終日は朝からホテルのフロントに荷物を預けての出発になります。
なるべく荷物は増やすまい、増やすまい、と思っておりました。・・・と言っても、そんなに購買欲無いので思ってた以上に増えませんでした。
ここ最近は、旅行のお土産も周囲は「貰ったらお返ししなきゃいけないのが億劫だから気にしなくていい」って言ってくれる人も多いし、まして海外旅行だとアタリハズレや好き嫌いあったりするからねー(´・_・`)国内旅行の方が買い込んで帰る私なので。

ツアーの締めくくり、この日のスタートはバンパイン宮殿。タイの歴代王族の夏のリゾート地みたいな感じらしい。
確かに、水に囲まれてのんびり出来そうな雰囲気。

Iさん撮影。この日は紫と水色のグラデの巻きスカートを履いていたんですが(あんまり見えないけど、日本でネットで買った東南アジア風の巻きスカート。TPOに合ってるかなーと持ってきた)この後、Iさんのご好意で衣装チェンジする事に~ヾ(´▽`)

庭園の木が象のカタチになってるんです!カワ(・∀・)イイ!! あと他にも色んな動物のカタチの木がありました。

中国風の建築様式もあり。

これより中は撮影禁止だったので、撮影出来た所だけ。細工がすごいのなんの!

宮殿を過ぎ、アユタヤーで一番有名な、ねはん仏の前へ。これまたデカイんですー。
日本だと寝っ転がってる仏様は見かけないですね。これはタイ特有かな?('ェ')フム
個人的には一休さんを思い浮かべるけどね、アワテナイアワテナイヒトヤスミヒトヤスミ-( ´∀`)

アユタヤ遺跡へ到着!
ここは5分程写真撮影をしただけでまたすぐバスに乗り込み!
アユタヤ遺跡は一箇所だけドーンとあるのではなく、点在してるのでね。アユタヤ遺跡群、と言った方が正しいかも。

バスの中からもチラホラ見えておりますー。

象乗り体験の所へ来ました。
タイで象乗り体験は何箇所もあるみたいですね。私が以前タイに来た時に象に乗った所は、また別の所だった気がします。
今回は見てるだけで、象には乗りませんでした。

水上マーケットで「いいなー」と思って買わず終いだったものが、宮殿の外のお店で売ってたので、「買おうかなー」と言ってたら、Iさんが買ってくれました!
「そんなに働き者なら買ってやらんとなぁ~」と言ってねヽ(*´∀`)ノワーイ
緑の蝶柄のスカートです。

象に乗ってる人を待ってる間、お着替えして買ってくれたIさんとツーショット。
Iさんが日本の1000円札出しておつりが20バーツくらいだったかな。日本でこーゆうの買ったらもっと高いだろうから、欲しい(((o(*゚▽゚*)o)))と思った時に買って貰って正解ですね!
薄い白のスカートなんで、日本で着ても夏限定かな。Iさんが「これを着た時に俺の事を思い出してくれれば・・・夏限定で(笑)」とな。

お昼ごはんはまたバイキング。アユタヤ料理、とか言ってたけど、お寿司も置いてありましたよ!日本人観光客も多いからねー!

辛いモノ食べたから、甘いモノが欲しくなって・・・(*´ω`*)

またも遺跡に来ました。
ここは仏像の頭だけになったり、胴体だけになったりしてる石像の多い所です。

それにしても、こうした遺跡が今でも現存してるというのはスゴイ事ですね。
日本の城は当時のまま~というのは、ほぼ無いですからね。

これは有名ですね。仏像の頭が木と同化してるの。どれだけの年月でこうなったのか・・・。
この後、宝石店に連れて行かれ(海外旅行ツアーの定番ですねー)、買うモノもなく、ブラブラ店内を見るだけで、外に置いてあった自動販売機が飲み物は現地の商品なんだけど、機械は日本語で書かれてて、バーツを入れるもどう見ても表示金額が日本円だったり・・・色々と面白い光景でした。

宝石店の後は、現地の人も行くというデパートへ。現地の人と言っても、その中でも割と裕福な家庭の、だろうけど。
私は海外旅行に行ったら、お土産屋さんでお土産を買うよりも、こうした所に行くのが好き(*^ω^*)お土産屋はどうしても観光客価格設定になってるから。
ここでMさんから貰ったお金でお土産を買います~!
もんのすごい人の量でした!これも春節のせい・・・もあるだろうけど、タイの経済が活発なんでしょう。
購買意欲があるってスゴイなー( ̄◇ ̄;)←物欲の無い人

フルーツが豊富!

ドライフルーツやナッツ類がズラリ。

国内のお土産ならともかく、海外旅行のお土産ってチョイスが難しいですよねー・・・。
色々味見して、一番ハズレのなさそうな無難なお菓子を購入。お土産屋だったらもっと高かったろうけど、デパートなんで80バーツ。250円くらいのお菓子。
ついでに自分用にココナッツのハンドクリームも買いました。仕事上、手が荒れる事も多くてね~(´-ω-`)
日本でも今ココナッツ系の商品は多く出回ってますよね。

お買い物も終わり、夜ごはんは中華。
注文したのはパイナップルジュース。
ビールはね、食事の度に皆飲んでたけど、飲んでる人の話だと「日本でこれだったら飲まない」という人も。アサ○やキリ◎が如何に美味しいか、という事かしら。

中華の定番、北京ダック。

後にこんなのになって出てきました。

タイでの最後のごはんなので(もうこれ以降は飛行機で日本に帰っちゃうからね)食べながら、タイで何が一番美味しかったかなーと思い返していましたが、やはりジュース。フルールは豊富だし、100%ですから。
海外旅行は好きだけど、やはり食べ物は日本のものが一番好きで、国内旅行が一番好きだなぁ、と思うのでした。
am5時前から起きて身支度と荷まとめをしておりました。

この日の朝ごはん。ホテルのバイキングもこれで最後。

観光最終日は朝からホテルのフロントに荷物を預けての出発になります。
なるべく荷物は増やすまい、増やすまい、と思っておりました。・・・と言っても、そんなに購買欲無いので思ってた以上に増えませんでした。
ここ最近は、旅行のお土産も周囲は「貰ったらお返ししなきゃいけないのが億劫だから気にしなくていい」って言ってくれる人も多いし、まして海外旅行だとアタリハズレや好き嫌いあったりするからねー(´・_・`)国内旅行の方が買い込んで帰る私なので。

ツアーの締めくくり、この日のスタートはバンパイン宮殿。タイの歴代王族の夏のリゾート地みたいな感じらしい。
確かに、水に囲まれてのんびり出来そうな雰囲気。

Iさん撮影。この日は紫と水色のグラデの巻きスカートを履いていたんですが(あんまり見えないけど、日本でネットで買った東南アジア風の巻きスカート。TPOに合ってるかなーと持ってきた)この後、Iさんのご好意で衣装チェンジする事に~ヾ(´▽`)

庭園の木が象のカタチになってるんです!カワ(・∀・)イイ!! あと他にも色んな動物のカタチの木がありました。

中国風の建築様式もあり。

これより中は撮影禁止だったので、撮影出来た所だけ。細工がすごいのなんの!

宮殿を過ぎ、アユタヤーで一番有名な、ねはん仏の前へ。これまたデカイんですー。
日本だと寝っ転がってる仏様は見かけないですね。これはタイ特有かな?('ェ')フム
個人的には一休さんを思い浮かべるけどね、アワテナイアワテナイヒトヤスミヒトヤスミ-( ´∀`)

アユタヤ遺跡へ到着!
ここは5分程写真撮影をしただけでまたすぐバスに乗り込み!
アユタヤ遺跡は一箇所だけドーンとあるのではなく、点在してるのでね。アユタヤ遺跡群、と言った方が正しいかも。

バスの中からもチラホラ見えておりますー。

象乗り体験の所へ来ました。
タイで象乗り体験は何箇所もあるみたいですね。私が以前タイに来た時に象に乗った所は、また別の所だった気がします。
今回は見てるだけで、象には乗りませんでした。

水上マーケットで「いいなー」と思って買わず終いだったものが、宮殿の外のお店で売ってたので、「買おうかなー」と言ってたら、Iさんが買ってくれました!
「そんなに働き者なら買ってやらんとなぁ~」と言ってねヽ(*´∀`)ノワーイ
緑の蝶柄のスカートです。

象に乗ってる人を待ってる間、お着替えして買ってくれたIさんとツーショット。
Iさんが日本の1000円札出しておつりが20バーツくらいだったかな。日本でこーゆうの買ったらもっと高いだろうから、欲しい(((o(*゚▽゚*)o)))と思った時に買って貰って正解ですね!
薄い白のスカートなんで、日本で着ても夏限定かな。Iさんが「これを着た時に俺の事を思い出してくれれば・・・夏限定で(笑)」とな。

お昼ごはんはまたバイキング。アユタヤ料理、とか言ってたけど、お寿司も置いてありましたよ!日本人観光客も多いからねー!

辛いモノ食べたから、甘いモノが欲しくなって・・・(*´ω`*)

またも遺跡に来ました。
ここは仏像の頭だけになったり、胴体だけになったりしてる石像の多い所です。

それにしても、こうした遺跡が今でも現存してるというのはスゴイ事ですね。
日本の城は当時のまま~というのは、ほぼ無いですからね。

これは有名ですね。仏像の頭が木と同化してるの。どれだけの年月でこうなったのか・・・。
この後、宝石店に連れて行かれ(海外旅行ツアーの定番ですねー)、買うモノもなく、ブラブラ店内を見るだけで、外に置いてあった自動販売機が飲み物は現地の商品なんだけど、機械は日本語で書かれてて、バーツを入れるもどう見ても表示金額が日本円だったり・・・色々と面白い光景でした。

宝石店の後は、現地の人も行くというデパートへ。現地の人と言っても、その中でも割と裕福な家庭の、だろうけど。
私は海外旅行に行ったら、お土産屋さんでお土産を買うよりも、こうした所に行くのが好き(*^ω^*)お土産屋はどうしても観光客価格設定になってるから。
ここでMさんから貰ったお金でお土産を買います~!
もんのすごい人の量でした!これも春節のせい・・・もあるだろうけど、タイの経済が活発なんでしょう。
購買意欲があるってスゴイなー( ̄◇ ̄;)←物欲の無い人

フルーツが豊富!

ドライフルーツやナッツ類がズラリ。

国内のお土産ならともかく、海外旅行のお土産ってチョイスが難しいですよねー・・・。
色々味見して、一番ハズレのなさそうな無難なお菓子を購入。お土産屋だったらもっと高かったろうけど、デパートなんで80バーツ。250円くらいのお菓子。
ついでに自分用にココナッツのハンドクリームも買いました。仕事上、手が荒れる事も多くてね~(´-ω-`)
日本でも今ココナッツ系の商品は多く出回ってますよね。

お買い物も終わり、夜ごはんは中華。
注文したのはパイナップルジュース。
ビールはね、食事の度に皆飲んでたけど、飲んでる人の話だと「日本でこれだったら飲まない」という人も。アサ○やキリ◎が如何に美味しいか、という事かしら。

中華の定番、北京ダック。

後にこんなのになって出てきました。

タイでの最後のごはんなので(もうこれ以降は飛行機で日本に帰っちゃうからね)食べながら、タイで何が一番美味しかったかなーと思い返していましたが、やはりジュース。フルールは豊富だし、100%ですから。
海外旅行は好きだけど、やはり食べ物は日本のものが一番好きで、国内旅行が一番好きだなぁ、と思うのでした。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *旅行 | 12:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)