金沢の街を一望 ~卯辰山・見張らし台~
2/28(日)、天気も良かったので、夕方のまだ明るい間にらんを車に乗せて、久々にお山へ行きました。
お山・・・あ、正式には卯辰山と言いますよ!
歩きだとまだ残雪があるので車でね。

着いて、あらビックリ!(゚Д゚)ノ
竹やぶと雑木林がキレイサッパリ無くなってますよ!おかげで景色が良いったら!

竹を切って、木を切って、色々と工事が入ってるようですね~。

見晴らし台からふれあい広場まで遮るものが無く見えちゃってますよ!
去年の秋、最後に来た時はまだ竹も木もボーボーだったから。でもまたすぐに伸びるんでしょうね。

金沢の街を一望できる、卯辰山の見晴らし台。
以前、北陸新幹線開業を経ての観光関係のセミナーに行った友人からの話だと、「ガイドブックに載ってる、観光客が行く定番の観光地やお店じゃなくて、地元人が普段から行く場所やお店を、SNSなどで地元人が発信して紹介する事がこれからの観光に一番大切」って事だったかな。
その話を聞いて、「だったら私は卯辰山かなー!」と言ったんだけどね。
実際、過去に金沢に来た友人何人かを卯辰山に案内しておりますよ(`・ω´・)-☆

見晴らし台から、金沢の街を一望しながら夕日が沈む・・・。
どんな金沢の観光地よりも、地元人の私はここが好き。
あ、私だけでなく、らんもですね!
お山・・・あ、正式には卯辰山と言いますよ!
歩きだとまだ残雪があるので車でね。

着いて、あらビックリ!(゚Д゚)ノ
竹やぶと雑木林がキレイサッパリ無くなってますよ!おかげで景色が良いったら!

竹を切って、木を切って、色々と工事が入ってるようですね~。

見晴らし台からふれあい広場まで遮るものが無く見えちゃってますよ!
去年の秋、最後に来た時はまだ竹も木もボーボーだったから。でもまたすぐに伸びるんでしょうね。

金沢の街を一望できる、卯辰山の見晴らし台。
以前、北陸新幹線開業を経ての観光関係のセミナーに行った友人からの話だと、「ガイドブックに載ってる、観光客が行く定番の観光地やお店じゃなくて、地元人が普段から行く場所やお店を、SNSなどで地元人が発信して紹介する事がこれからの観光に一番大切」って事だったかな。
その話を聞いて、「だったら私は卯辰山かなー!」と言ったんだけどね。
実際、過去に金沢に来た友人何人かを卯辰山に案内しておりますよ(`・ω´・)-☆

見晴らし台から、金沢の街を一望しながら夕日が沈む・・・。
どんな金沢の観光地よりも、地元人の私はここが好き。
あ、私だけでなく、らんもですね!
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 金沢 | 02:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)