大野 醤油の町へ [後編]
そのまま歩いてヤマト醤油味噌へ。

創業は1911年。大野のいくつもある醤油製造会社の中でも大きい会社です。

商品が直接買えるひしほ蔵という所があります。

中に入ってみましょ~!

たくさんの種類の醤油がズラリ。

味噌や糀も色んな種類が。

飲む美容液とな?!
試飲してみましたが、糀なのでたくさんは飲めないけど、健康に良さそうな味がしました。

おしょうゆショコラ・・・醤油×チョコってあり?!
金沢のお土産にも選ばれてるみたいですねー!

買い物カゴも普通のスーパーなどにあるようなカゴじゃなくて、こうゆうのは雰囲気があって面白いですね。

帰りに醤油ソフトクリームを買いました(´∀`*)
ほのかに醤油の香りが・・・キャラメルのような味わいです。
金沢は中心ばかりが観光地として見られがちですが、港の方も歩くだけでも雰囲気が楽しめますよー。

創業は1911年。大野のいくつもある醤油製造会社の中でも大きい会社です。

商品が直接買えるひしほ蔵という所があります。

中に入ってみましょ~!

たくさんの種類の醤油がズラリ。

味噌や糀も色んな種類が。

飲む美容液とな?!
試飲してみましたが、糀なのでたくさんは飲めないけど、健康に良さそうな味がしました。

おしょうゆショコラ・・・醤油×チョコってあり?!
金沢のお土産にも選ばれてるみたいですねー!

買い物カゴも普通のスーパーなどにあるようなカゴじゃなくて、こうゆうのは雰囲気があって面白いですね。

帰りに醤油ソフトクリームを買いました(´∀`*)
ほのかに醤油の香りが・・・キャラメルのような味わいです。
金沢は中心ばかりが観光地として見られがちですが、港の方も歩くだけでも雰囲気が楽しめますよー。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 金沢 | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)