金沢の桜の名所☆2016 ~卯辰山~
今日はあいにくの雨で、可哀想にせっかくの満開の桜がだーいぶ散ってしまいましたが(つд⊂)、4/3(日)の午後は曇り空の中、いつものお山・・・卯辰山へ、らん散歩がてら花見に行く事にしました。
前日、犀川沿いの花見で駐車場を無断で・・・ぃゃ、事後報告で、お借りした会社の方と、らんと一緒にね。
秋田犬らんと行く!卯辰山の桜をご案内ツアーです(`・ω´・)-☆
あ、ちなみに桜の写真を楽しんで貰うために、いつもよりワイドで画像をUPしております☆

いつもの散歩コースにも桜は見事に咲いてまして・・・ここのゴミ収集場へと続く道の枝垂れ桜が本当にキレイなんです。

枝垂れ桜の並木は濃いピンクの滝のようですね。

いつもの公園も桜が見頃です。

セレモニーホールの横を通って、お山へと向かいますが、セレモニーホール沿いの桜も濃いピンク色の桜が可愛いです。
ここで、後ろから追っかけてくる人が・・・な、なななに?Σ(゚д゚ )と思ったら、子供を連れて・・・らんを触らせて欲しくて、さっきの公園から私達一行を追いかけてきた親子。
桜の頃になると、外に出る人も多くなり、いつもの散歩コースでありながら、らんを見るお初の人も多くなるからこうゆう事もあるんですね~。
ちょっとでもお話ししたり、触って貰ったりして、秋田犬の事とか、らんの事とか知って貰う良いキッカケになれば良いなぁ~と思います。

四百年の森に来ました!うわー!この前来た時はまだ蕾だったのに、好天気が続いて一気に開花が進みました!

満開の桜を背景にした東屋がとてもキレイなんです。

「ねぇ~!そこ私のお気に入りの場所なんだけど~!」
いつもは貸切、オヤツタイムという名の休憩所の東屋が人でいっぱい。
桜の名所なんで、この時期には人が多いんですよ~。

春になる前に少し整備されたおかげで、景観がスッキリして見栄えが良くなりました。

東屋の前の枝垂れ桜がキレイです。ここの枝垂れ桜はソメイヨシノが葉桜になっても長持ちしてて楽しめるんですよね~。

花木園の階段から四百年の森を見下ろすとこんな感じ。

見晴らし台の桜も満開。ここの桜も金沢の景色を眺めているでしょう。

「どーよ!私と姉ちゃんの自慢の桜と金沢の景色は!( ̄ー ̄)」
スマホで写真撮ってるけど、お連れ様にもご満足頂けてるかしら~?らんも後ろ姿だけど、きっとドヤ顔な事でしょう。
ここで曇り空だったのが、ザーッと雨が降ってきました。ヤバいヤバい!

雨に焦りながら、見晴らし台からふれあい広場へ。雨が降ってきたおかげで貸切状態に。
ここの桜もキレイに咲いております。

雨に濡れた桜もまた艶っぽくてキレイなんですが、もうちょっと天気が良ければ写真映りももっと上手く~。

「ようやくいつも通りの貸切だわ~」
天気は悪いけど、貸切状態にちょっと嬉しいらん?
雨を気にしながら、長居させてあげられないのが残念ですが(^^;)

ちょっと急ぎ足で、グラウンドへ。ここの桜も見事です~!

「雨のおかげで人がちょっと減ったわね!」
人だけでなく、行く時にいっぱい見掛けたワンコ達ももう帰っちゃったよ~!

花見の頃は、ここにブルーシートを敷いて楽しんでいる方も多いんですが、この天気じゃもう居ませんね。

グラウンドを過ぎ、横の坂を下って、四百年の森へ戻ってきました。
ここから眺める四百年の森、東屋が桜に覆われてとても幻想的なんです・・・(*´д`*)ウットリ

桜で東屋が隠れて見えませんよー。雨のせいで少し人も減って写真タイム。降っていた雨もいつの間にか止んでました。

金沢で花見というと、兼六園、金沢城ばかりに人が集まりますが、私はやはり卯辰山。そして四百年の森が一番ですね~。
あ、私だけでなく、らんも!

「じぃー・・・(`・ω・´)」
どうしても東屋に行きたくて仕方なくて、オスワリしてなかなか動きたがらなかったらんです。まだ人も残ってたし、写真撮影の邪魔したくなかったので、無理には行きませんでした。
大好きな場所で、大好きな桜だからこそ、たくさんの人に楽しんで貰いたくて、ってね。桜の時期は短いので。
あ、ちなみにここのお花見、日中も良いのですが、オススメは平日の早朝です!
どうしても人が多くなるので、人が少ない時を選ぶなら、ね。そして、桜の間から朝日が見えるのがこれまたキレイで・・・おっと、あんまり言い過ぎると人がいっぱい来ちゃって(/ω\*)イヤン
また今年も卯辰山の桜をらんと楽しめた事、そしてここの桜をらんと、初めて見る人に地元人が選ぶベストスポットとして、ご案内出来た事・・・金沢に桜の名所は多いけど、やっぱりここが一番~!と思って貰えたら良いなぁ、と思いました。
前日、犀川沿いの花見で駐車場を無断で・・・ぃゃ、事後報告で、お借りした会社の方と、らんと一緒にね。
秋田犬らんと行く!卯辰山の桜をご案内ツアーです(`・ω´・)-☆
あ、ちなみに桜の写真を楽しんで貰うために、いつもよりワイドで画像をUPしております☆

いつもの散歩コースにも桜は見事に咲いてまして・・・ここのゴミ収集場へと続く道の枝垂れ桜が本当にキレイなんです。

枝垂れ桜の並木は濃いピンクの滝のようですね。

いつもの公園も桜が見頃です。

セレモニーホールの横を通って、お山へと向かいますが、セレモニーホール沿いの桜も濃いピンク色の桜が可愛いです。
ここで、後ろから追っかけてくる人が・・・な、なななに?Σ(゚д゚ )と思ったら、子供を連れて・・・らんを触らせて欲しくて、さっきの公園から私達一行を追いかけてきた親子。
桜の頃になると、外に出る人も多くなり、いつもの散歩コースでありながら、らんを見るお初の人も多くなるからこうゆう事もあるんですね~。
ちょっとでもお話ししたり、触って貰ったりして、秋田犬の事とか、らんの事とか知って貰う良いキッカケになれば良いなぁ~と思います。

四百年の森に来ました!うわー!この前来た時はまだ蕾だったのに、好天気が続いて一気に開花が進みました!

満開の桜を背景にした東屋がとてもキレイなんです。

「ねぇ~!そこ私のお気に入りの場所なんだけど~!」
いつもは貸切、オヤツタイムという名の休憩所の東屋が人でいっぱい。
桜の名所なんで、この時期には人が多いんですよ~。

春になる前に少し整備されたおかげで、景観がスッキリして見栄えが良くなりました。

東屋の前の枝垂れ桜がキレイです。ここの枝垂れ桜はソメイヨシノが葉桜になっても長持ちしてて楽しめるんですよね~。

花木園の階段から四百年の森を見下ろすとこんな感じ。

見晴らし台の桜も満開。ここの桜も金沢の景色を眺めているでしょう。

「どーよ!私と姉ちゃんの自慢の桜と金沢の景色は!( ̄ー ̄)」
スマホで写真撮ってるけど、お連れ様にもご満足頂けてるかしら~?らんも後ろ姿だけど、きっとドヤ顔な事でしょう。
ここで曇り空だったのが、ザーッと雨が降ってきました。ヤバいヤバい!

雨に焦りながら、見晴らし台からふれあい広場へ。雨が降ってきたおかげで貸切状態に。
ここの桜もキレイに咲いております。

雨に濡れた桜もまた艶っぽくてキレイなんですが、もうちょっと天気が良ければ写真映りももっと上手く~。

「ようやくいつも通りの貸切だわ~」
天気は悪いけど、貸切状態にちょっと嬉しいらん?
雨を気にしながら、長居させてあげられないのが残念ですが(^^;)

ちょっと急ぎ足で、グラウンドへ。ここの桜も見事です~!

「雨のおかげで人がちょっと減ったわね!」
人だけでなく、行く時にいっぱい見掛けたワンコ達ももう帰っちゃったよ~!

花見の頃は、ここにブルーシートを敷いて楽しんでいる方も多いんですが、この天気じゃもう居ませんね。

グラウンドを過ぎ、横の坂を下って、四百年の森へ戻ってきました。
ここから眺める四百年の森、東屋が桜に覆われてとても幻想的なんです・・・(*´д`*)ウットリ

桜で東屋が隠れて見えませんよー。雨のせいで少し人も減って写真タイム。降っていた雨もいつの間にか止んでました。

金沢で花見というと、兼六園、金沢城ばかりに人が集まりますが、私はやはり卯辰山。そして四百年の森が一番ですね~。
あ、私だけでなく、らんも!

「じぃー・・・(`・ω・´)」
どうしても東屋に行きたくて仕方なくて、オスワリしてなかなか動きたがらなかったらんです。まだ人も残ってたし、写真撮影の邪魔したくなかったので、無理には行きませんでした。
大好きな場所で、大好きな桜だからこそ、たくさんの人に楽しんで貰いたくて、ってね。桜の時期は短いので。
あ、ちなみにここのお花見、日中も良いのですが、オススメは平日の早朝です!
どうしても人が多くなるので、人が少ない時を選ぶなら、ね。そして、桜の間から朝日が見えるのがこれまたキレイで・・・おっと、あんまり言い過ぎると人がいっぱい来ちゃって(/ω\*)イヤン
また今年も卯辰山の桜をらんと楽しめた事、そしてここの桜をらんと、初めて見る人に地元人が選ぶベストスポットとして、ご案内出来た事・・・金沢に桜の名所は多いけど、やっぱりここが一番~!と思って貰えたら良いなぁ、と思いました。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 金沢 | 23:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)