世界文化遺産・富士山を登ろう! 0・1日目 ~移動・到着編~
7/20(水)の夕方、仕事が終わってすぐ、家も帰らず、私は高速を走っていました。
実は、7/21(木)~24(日)まで4連休!という事で、
「これは富士登山に行くしかない!!/^o^\フッジッサーン」
・・・と、かなり早く、すんなり決めて、あっと言う間に決断・実行!!はい、今高速乗ってます!!
え?早すぎる?でも、毎年毎年、富士山登りたいなぁ、と思いながら、色んな山登る度に、富士山登った事ある人から情報仕入れてたんですよね。タイミングさえ合えば、と思ってたんで。
平日、長期休暇、NOT夏休み、天気・・・は4日間もあればなんとかなるでしょ!って感じで。
前日の夜、当日の朝にぜーんぶ荷物まとめて、家帰らずにそのまま行けるように、勿論車中泊のつもりで、仕事中もルンルン登山気分です♪

pm6時半、富山県・南砺市内、高速の途中に温泉を見つけたので寄りました。
桜ヶ池クアガーデン、富山→五箇山・白川郷へと向かう、まだ出来て間もない東海北陸自動車道の途中にあるんです。

温泉しか寄らなかったけど、他にもプールとかレストランとか宿泊もあるみたいですね。水曜はレディースデー料金になってて割安で入れましたv(=^0^=)v
ここを出発したのがpm7時。
仕事の疲れを温泉でちょこっと取って、これから頑張って山梨まで運転しますよー!!
車のナビで富士登山のふもとに着くのがその日の内か、いや翌日か・・・そんなギリギリで運転し、途中SAに寄ったり、駐車場で行く前に会社近くのスーパーで買ったゴハンを食べたり、なんとか山梨県内に入り、ナビの通りに運転しているのですが、辺りは勿論真っ暗で、どんな所を走っているかは分からないけれど、すごーく山道を走ってきて、ナビが勝手に終了したのが「ドコココ(((‥ )( ‥)))」と言いたくなるようなただの道・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
あるよね!!ナビってこうゆう事!!
取り敢えず、近くのコンビニに入って話をすると、えーっと、あと20分くらいまた走るんですかい?!しかももう日付変わっちゃってますけど!!Σ(゚д゚lll)
ふむふむ('ェ')なんでも富士急ハイランドを目指して行けば、近くに富士山五合目行きのシャトルバスが出る広い駐車場があるそうな・・・ナルホド!!
っつー事で、また車を走らせて・・・あった!富士急ハイランド!・・・んで、駐車場が~夜中なので~ウロウロウロウロするんですが、あっちを行ったり、こっちを行ったり~・・・20分くらいグルグルしまして~・・・あー、もう泣きたい。。。
この時点で、本当に富士山なんて登れるんだろうかと・・・だって、駐車場も見つけられないんだし。

・・・と思ってたら、ここだ!!着いた!!富士北麓駐車場!!。゚(゚´Д`゚)゚。
バカヤロー!!もっと分かりやすく案内表示出しとけ!!ヽ(`Д´#)ノ と言う自分と、
ドアホー!!こんな夜中に来るな!!てゆーかもっと事前に調べとけ!!ヽ(#゚Д゚)ノ と言う自分で内心ツッコミ合い。
いいよ、もう着いたから・・・orz
係の方が案内してくれて、駐車場内へ。あ、良かった、車いっぱいある~と思いながら、なるべく車の多そうな所へ駐車。
金沢からの長い長い運転をよーやく終える事が出来たのは、日付がとっくに変わった、am0:50。
シャトルバスが出る駐車場に辿り着くまでも大変だったんだから、富士登山はさぞかし・・・と思いながら、とにかく、眠くて眠くて、早朝にアラームをセットしたら、あっという間に寝てしまいました。

am4時起床。まだ眠い(~0~)じわじわ辺りが明るくなってきました。
夜中貰ってきちんと見てなかった書面をチェック。
あれ?シャトルバスの一番早い便、am4時半だと思ってたら、それは土日でした。この日はまだ平日なので、am5時半が一番早い便。

私と同じように車中泊して、今車から出てくる人も。ちなみにこの駐車場、駐車料1000円掛かってます。
起きちゃったし仕方ないかと思い、荷物をまとめて準備したり。

駐車場だけでなく、広い芝生もあります。
団体さんとか居るとこーゆうスペースは有難いでしょうね。この日は平日だし、夏休み前だけど、これ以降になったら登山客がここにウジャウジャになるんだろうなーと想像がつきます。

ここ、富士北麓駐車場⇔富士五合目への、往復便のチケット!am5時半の始発便に乗ります!
待ってる間に、登山客が集まってきたんですけど、平日だから、ってのもあるけど、日本人少ない!外国人多い!これは登山中も本当に感じる事でしたので、また改めて。

さ~て、ここから~!
富士山五合目行っちゃいますよ~!!

バスからの景色ですが、このモヤモヤの中を30分、山道を・・・寝てました。
そりゃ寝たのも遅いし、起きたのも早いから!
あっという間に五合目に到着!

バスを降りると・・・あ!あの雲の上が富士の山頂?
ここからあそこまで登って行くのかー?!(;゚O゚)と見上げてしまいます!・・・が、山頂は見えない!!
でもこの時点で、まあまあ天気は良さげかなーと。

富士山世界文化遺産、の看板が。
にしても、噂には聞いてましたが、五合目着いたら、ハイ!お土産屋!は本当なんですね~・・・ハハハ、帰り寄ろうっと。

取り敢えず、現在地と全体図を確認しまして~。

協力金を払いまして、よーし!!一人で富士山登るぞー!!O(≧▽≦)O
・・・と思ってスタートするんですが、再びここに戻ってくる時一人じゃない、これが登山の面白さですよねぇ。
実は、7/21(木)~24(日)まで4連休!という事で、
「これは富士登山に行くしかない!!/^o^\フッジッサーン」
・・・と、かなり早く、すんなり決めて、あっと言う間に決断・実行!!はい、今高速乗ってます!!
え?早すぎる?でも、毎年毎年、富士山登りたいなぁ、と思いながら、色んな山登る度に、富士山登った事ある人から情報仕入れてたんですよね。タイミングさえ合えば、と思ってたんで。
平日、長期休暇、NOT夏休み、天気・・・は4日間もあればなんとかなるでしょ!って感じで。
前日の夜、当日の朝にぜーんぶ荷物まとめて、家帰らずにそのまま行けるように、勿論車中泊のつもりで、仕事中もルンルン登山気分です♪

pm6時半、富山県・南砺市内、高速の途中に温泉を見つけたので寄りました。
桜ヶ池クアガーデン、富山→五箇山・白川郷へと向かう、まだ出来て間もない東海北陸自動車道の途中にあるんです。

温泉しか寄らなかったけど、他にもプールとかレストランとか宿泊もあるみたいですね。水曜はレディースデー料金になってて割安で入れましたv(=^0^=)v
ここを出発したのがpm7時。
仕事の疲れを温泉でちょこっと取って、これから頑張って山梨まで運転しますよー!!
車のナビで富士登山のふもとに着くのがその日の内か、いや翌日か・・・そんなギリギリで運転し、途中SAに寄ったり、駐車場で行く前に会社近くのスーパーで買ったゴハンを食べたり、なんとか山梨県内に入り、ナビの通りに運転しているのですが、辺りは勿論真っ暗で、どんな所を走っているかは分からないけれど、すごーく山道を走ってきて、ナビが勝手に終了したのが「ドコココ(((‥ )( ‥)))」と言いたくなるようなただの道・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
あるよね!!ナビってこうゆう事!!
取り敢えず、近くのコンビニに入って話をすると、えーっと、あと20分くらいまた走るんですかい?!しかももう日付変わっちゃってますけど!!Σ(゚д゚lll)
ふむふむ('ェ')なんでも富士急ハイランドを目指して行けば、近くに富士山五合目行きのシャトルバスが出る広い駐車場があるそうな・・・ナルホド!!
っつー事で、また車を走らせて・・・あった!富士急ハイランド!・・・んで、駐車場が~夜中なので~ウロウロウロウロするんですが、あっちを行ったり、こっちを行ったり~・・・20分くらいグルグルしまして~・・・あー、もう泣きたい。。。
この時点で、本当に富士山なんて登れるんだろうかと・・・だって、駐車場も見つけられないんだし。

・・・と思ってたら、ここだ!!着いた!!富士北麓駐車場!!。゚(゚´Д`゚)゚。
バカヤロー!!もっと分かりやすく案内表示出しとけ!!ヽ(`Д´#)ノ と言う自分と、
ドアホー!!こんな夜中に来るな!!てゆーかもっと事前に調べとけ!!ヽ(#゚Д゚)ノ と言う自分で内心ツッコミ合い。
いいよ、もう着いたから・・・orz
係の方が案内してくれて、駐車場内へ。あ、良かった、車いっぱいある~と思いながら、なるべく車の多そうな所へ駐車。
金沢からの長い長い運転をよーやく終える事が出来たのは、日付がとっくに変わった、am0:50。
シャトルバスが出る駐車場に辿り着くまでも大変だったんだから、富士登山はさぞかし・・・と思いながら、とにかく、眠くて眠くて、早朝にアラームをセットしたら、あっという間に寝てしまいました。

am4時起床。まだ眠い(~0~)じわじわ辺りが明るくなってきました。
夜中貰ってきちんと見てなかった書面をチェック。
あれ?シャトルバスの一番早い便、am4時半だと思ってたら、それは土日でした。この日はまだ平日なので、am5時半が一番早い便。

私と同じように車中泊して、今車から出てくる人も。ちなみにこの駐車場、駐車料1000円掛かってます。
起きちゃったし仕方ないかと思い、荷物をまとめて準備したり。

駐車場だけでなく、広い芝生もあります。
団体さんとか居るとこーゆうスペースは有難いでしょうね。この日は平日だし、夏休み前だけど、これ以降になったら登山客がここにウジャウジャになるんだろうなーと想像がつきます。

ここ、富士北麓駐車場⇔富士五合目への、往復便のチケット!am5時半の始発便に乗ります!
待ってる間に、登山客が集まってきたんですけど、平日だから、ってのもあるけど、日本人少ない!外国人多い!これは登山中も本当に感じる事でしたので、また改めて。

さ~て、ここから~!
富士山五合目行っちゃいますよ~!!

バスからの景色ですが、このモヤモヤの中を30分、山道を・・・寝てました。
そりゃ寝たのも遅いし、起きたのも早いから!
あっという間に五合目に到着!

バスを降りると・・・あ!あの雲の上が富士の山頂?
ここからあそこまで登って行くのかー?!(;゚O゚)と見上げてしまいます!・・・が、山頂は見えない!!
でもこの時点で、まあまあ天気は良さげかなーと。

富士山世界文化遺産、の看板が。
にしても、噂には聞いてましたが、五合目着いたら、ハイ!お土産屋!は本当なんですね~・・・ハハハ、帰り寄ろうっと。

取り敢えず、現在地と全体図を確認しまして~。

協力金を払いまして、よーし!!一人で富士山登るぞー!!O(≧▽≦)O
・・・と思ってスタートするんですが、再びここに戻ってくる時一人じゃない、これが登山の面白さですよねぇ。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *登山 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)