能登の栗で作るマロンスイーツ達☆
また後日記事にしますが、先日らんと能登に行ってきました。

んで、たっぷり手に入れた能登の栗。

これは2Lサイズ。デカッ。

多くの人はこの皮剥きを面倒がるけど、この手間を惜しまず作業する事で安上がりになるんだよねー(*´・ω・`)b

能登の農家さんから頂いた小さい栗は剥き栗にして、栗ご飯♪.゚+.(・∀・)゚+.゚

七尾の食彩市場で買った輪島・表農園の2L栗は渋皮煮に。
3回も煮るんですよー。そりゃ手間掛かって高くなるわー。

渋皮煮をブランデー浸けにしてチョコマロンクルミケーキに。
こんなたっぷりの栗を自宅で加工出来る幸せ・・・( 〃ω〃)
鬼皮を剥く時、ナイフを何度も手に突き刺しながら頑張って剥いた甲斐があります。。。

栗スイーツ第2段!能登の栗で作ったパイ。
パイ生地にあんこを塗って、渋皮煮とクルミを並べてパイ生地でフタをして~♪

断面は栗がぎっしり~!(≧▽≦)ゼータクッ!
出来立てホカホカ熱いウチのパイは尚更( ゚Д゚)ウマー!

栗スイーツ第3段!栗と抹茶のパウンドケーキ。

焼き上がり。あんことすりゴマを少し入れてあるのがポイント。

家族からも好評♪和風な味がしましたよ~。
まだまだ栗あるからもうちょっと作るのも食べるのも楽しめますー(*≧m≦*)

んで、たっぷり手に入れた能登の栗。

これは2Lサイズ。デカッ。

多くの人はこの皮剥きを面倒がるけど、この手間を惜しまず作業する事で安上がりになるんだよねー(*´・ω・`)b

能登の農家さんから頂いた小さい栗は剥き栗にして、栗ご飯♪.゚+.(・∀・)゚+.゚

七尾の食彩市場で買った輪島・表農園の2L栗は渋皮煮に。
3回も煮るんですよー。そりゃ手間掛かって高くなるわー。

渋皮煮をブランデー浸けにしてチョコマロンクルミケーキに。
こんなたっぷりの栗を自宅で加工出来る幸せ・・・( 〃ω〃)
鬼皮を剥く時、ナイフを何度も手に突き刺しながら頑張って剥いた甲斐があります。。。

栗スイーツ第2段!能登の栗で作ったパイ。
パイ生地にあんこを塗って、渋皮煮とクルミを並べてパイ生地でフタをして~♪

断面は栗がぎっしり~!(≧▽≦)ゼータクッ!
出来立てホカホカ熱いウチのパイは尚更( ゚Д゚)ウマー!

栗スイーツ第3段!栗と抹茶のパウンドケーキ。

焼き上がり。あんことすりゴマを少し入れてあるのがポイント。

家族からも好評♪和風な味がしましたよ~。
まだまだ栗あるからもうちょっと作るのも食べるのも楽しめますー(*≧m≦*)
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *農と食と手作 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)