約30年前?母の大島の着物
11/6(日)、母の妹、叔母の小唄の発表会のため、せっかくなんで着物で。
今年はあんまり着てないなぁ。

約30年前の母が自分の母親(私の母方の祖母)に買って貰った大島の着物とそれに合わせた帯。
バッグはセカンドストリートで見つけた2000円もしない品。着物に合いそうだなぁ~と思ってね。わざわざ新品買わなくてもこの程度で十分だわ。

約30年前でも十分着られます。
というより、着物も帯もしつけ糸が付いてましたよ・・・母の着物も帯もいくつもあって、結局それは全て私の着付けの練習になったんだが、母はどれも一度も袖を通した事がなく、ぜーんぶしつけ糸が付いていた。
今でこそ着る人も少なくなって中古やら洗える着物やらで随分安くなったんだけど、買った当時は何万、何十万はしたハズ。
着ないまま「モッタイナイ」と言ってタンスの肥やしにしてる事の方がなんと勿体無い事か・・・。
あ、髪も自分でやりましたよ。

帯の形と位置だけ母に見てて貰いました。
自分一人でやるとなかなかうまく位置が決まらなかったりするんでね。
今月末に着てお出掛けする用事があるんだけど、うーん、どのコーデにしようか悩むなぁ。
なんで私が着物を着るようになったか、も含めて人前でお話する機会に恵まれましたので。
母の着られないままタンスの肥やしになってる着物が偲びなかったから、だけでは勿論ないですよ~(。-∀-)
今年はあんまり着てないなぁ。

約30年前の母が自分の母親(私の母方の祖母)に買って貰った大島の着物とそれに合わせた帯。
バッグはセカンドストリートで見つけた2000円もしない品。着物に合いそうだなぁ~と思ってね。わざわざ新品買わなくてもこの程度で十分だわ。

約30年前でも十分着られます。
というより、着物も帯もしつけ糸が付いてましたよ・・・母の着物も帯もいくつもあって、結局それは全て私の着付けの練習になったんだが、母はどれも一度も袖を通した事がなく、ぜーんぶしつけ糸が付いていた。
今でこそ着る人も少なくなって中古やら洗える着物やらで随分安くなったんだけど、買った当時は何万、何十万はしたハズ。
着ないまま「モッタイナイ」と言ってタンスの肥やしにしてる事の方がなんと勿体無い事か・・・。
あ、髪も自分でやりましたよ。

帯の形と位置だけ母に見てて貰いました。
自分一人でやるとなかなかうまく位置が決まらなかったりするんでね。
今月末に着てお出掛けする用事があるんだけど、うーん、どのコーデにしようか悩むなぁ。
なんで私が着物を着るようになったか、も含めて人前でお話する機会に恵まれましたので。
母の着られないままタンスの肥やしになってる着物が偲びなかったから、だけでは勿論ないですよ~(。-∀-)
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *着物 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)