復活!松永のかき氷 ~松永製菓店~
夏になると食べたくなる「松永のかき氷」。。。
私の小学校区内で「松永のかき氷」を知らない人はいませんでした。小学校の斜め前にある、昔は町のどこにでもあった和菓子屋です。駄菓子も売ってました。
夏になると和菓子はあまり売れなくなるから、かき氷を売ってました。小学生でも買えるように、と物価が変わっても昭和の中頃の値段のまま。
親子三世代、松永のかき氷を食べた事のある家なんて珍しくありませんでした。夏には長蛇の列。駐車場が少ないので路駐もいっぱい。県外ナンバーの車も珍しくありませんでした。
ところが、店主たちの高齢化に伴い、2年ほど前にお店は閉店。地元紙に載るくらいの一大ニュースでした。
・・・しかし!その「松永のかき氷」が復活!!キタ━(゚∀゚)━!!

噂で聞いて、まずはらんと現場視察。

8月1日から始まったようです。定休日は毎週月曜。

8月に入ってからなかなか忙しくて休みがなくて行けませんでしたが、ついに・・・!!

平日でしたが、私が行った時は既に何台もの車が路駐。何人も並んでました。
奥の料金表は閉店前より少し値上がり(^。^;)今までが安過ぎたから仕方ないよね。

いちごのカップの小で練乳がけ。これで200円。
私が通った小学校をバックに。老朽化が進み、現在工事中。いずれ新校舎が建ちますよ~。
「夏だけでもかき氷やってくれんかな~?」という声はよく聞きました。きっとそんな声が多かったんでしょうね。
大変嬉しい復活です!!(≧∇≦*)
けれど、店主たちの健康や年齢の事もあるから無理はして欲しくないなぁ。
来年もやってくれるんだろうか・・・?
私の小学校区内で「松永のかき氷」を知らない人はいませんでした。小学校の斜め前にある、昔は町のどこにでもあった和菓子屋です。駄菓子も売ってました。
夏になると和菓子はあまり売れなくなるから、かき氷を売ってました。小学生でも買えるように、と物価が変わっても昭和の中頃の値段のまま。
親子三世代、松永のかき氷を食べた事のある家なんて珍しくありませんでした。夏には長蛇の列。駐車場が少ないので路駐もいっぱい。県外ナンバーの車も珍しくありませんでした。
ところが、店主たちの高齢化に伴い、2年ほど前にお店は閉店。地元紙に載るくらいの一大ニュースでした。
・・・しかし!その「松永のかき氷」が復活!!キタ━(゚∀゚)━!!

噂で聞いて、まずはらんと現場視察。

8月1日から始まったようです。定休日は毎週月曜。

8月に入ってからなかなか忙しくて休みがなくて行けませんでしたが、ついに・・・!!

平日でしたが、私が行った時は既に何台もの車が路駐。何人も並んでました。
奥の料金表は閉店前より少し値上がり(^。^;)今までが安過ぎたから仕方ないよね。

いちごのカップの小で練乳がけ。これで200円。
私が通った小学校をバックに。老朽化が進み、現在工事中。いずれ新校舎が建ちますよ~。
「夏だけでもかき氷やってくれんかな~?」という声はよく聞きました。きっとそんな声が多かったんでしょうね。
大変嬉しい復活です!!(≧∇≦*)
けれど、店主たちの健康や年齢の事もあるから無理はして欲しくないなぁ。
来年もやってくれるんだろうか・・・?
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 金沢 | 02:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)