らん、お山の桜でお花見だよ!
4/3(火)の朝、いつものお散歩コースでお花見をした後、同じ日の夕方のお散歩。
いつものコースで桜が満開だったので、お山も咲いてだろうと、らんとお山へ向かいました。

ほらね、やっぱり咲いてるよ。いや~、早いもんだ( ̄▽ ̄;)
3/29に開花宣言されてから、4/3にこれってどうよ?

400年の森にて。
徐々に咲いていく様子を見る事もなく、あっという間の見頃でした。毎年らんとこの経過を見届けてたからね~!そうゆう意味では今年は残念。

「楽しそうねぇ~。お弁当おいしそうねぇ~」
まだ子供達は春休み。シート広げてお花見してる家族連れも。

「良い眺めだわ~」
いつものお山、満開の桜にらんもこの笑顔。

去年の秋から工事中だった場所もほぼ完成。人がいたけど、残工事というか、植えた桜の木のお手入れくらいかな?造園屋さん?
まだ小さい細い木だから、ここらの木に追いつくにはまだまだ長い年月が掛かりますね。

下から見上げると本当に桜の森。
らんはこの時期いっぱい来てるよそのワンコのニオイチェックに忙しそう。

この日の兼六園は満開と言われてました。400年の森はそれより少し遅くに満開になるんだけど、それでもほぼ満開。
週末に花見を予定してた人達やイベント等は可哀想なくらい。

「混ぜて欲しいわ~」
子供達の遊んでるのを羨ましそうに見つめるらん。

平日なのにたくさんの人。普段はこんな事ないですよ。桜の季節はここは賑やか。

枝垂れ桜のシャワー!

「コンニチワ(ぺこっ)秋田犬ですよ。らんっていうんですよ。さくらじゃないよ。まさるでもないよ」
桜を見に来ている色んな人から声を掛けられました。「あれがザギトワの欲しがってる犬だよ」「今大人気の犬じゃないか?」とかね。

東屋と桜のコラボ、毎年見てるけど、やっぱり見事。

らんももう8歳。あと何シーズン、らんと一緒にここの桜を眺められるかな。
限りある時間と景色を楽しみたいですね。

やっぱり日本犬と桜って合うわー。

400年の森を移動してグラウンドの方へ。
ここの枝垂れ桜は写真に収まりきらないくらい大きいんです。

ソメイヨシノも大きいのがいるんです。

「天気が良くてホントにお花見日和ねー」
ホントに。こんなにあっという間に満開になるなんて思わないよ。

たわわん。

ここは400年の森よりも日当たりが良いので満開です。

グラウンドを移動してふれあい広場の方へ。
ここも満開ですねー!目の前にこの冬の大雪で折れた枝がありますが、なんとなんと、しっかり桜が咲いてます!(゚O゚)

「自然のエネルギーってすごいわ~!」
もうそろそろ夕暮れです。夕暮れの中の桜もまたステキ。

陽の光で花びらが透けて見えます。

ここも桜がいっぱいで見応えがあるんだけど、私とらんが居る間誰も来なくて貸切でした。

400年の森やグラウンドと違ってすぐ近くに駐車場がないせいか、坂を下っていくから歩くのが面倒なのか、はたまたあまり知られてないのか?

「私と姉ちゃんだけの花見ー!」
そう、なんて贅沢な花見。兼六園じゃ花見どころか人見だからねぇ(´-ω-`)

お山の夕暮れ。この日は一日本当に良いお天気でした。

桜とらん。毎年らんの成長を見届けて貰っているような気がします。
ただただ感謝です。

ふれあい広場を離れ、花木園のてっぺんから400年の森をば。上から見るとそこだけピンクの森になってますね。
ここを眺めていた年配のご夫婦が「グラウンドの枝垂れ桜咲いてるかな~」と呟いてたので、「満開でしたよ」と言うと喜んですぐ車で向かってました。
桜の時期は知らない間柄でも桜情報で喋れちゃいますね。
この週末はみぞれも降るようなひどい雨と風で、週末に花見を予定していた人やイベント等は残念でした。。。
短い見頃期間でしたが、良いタイミングでらんとお花見が出来て良かったです♪
いつものコースで桜が満開だったので、お山も咲いてだろうと、らんとお山へ向かいました。

ほらね、やっぱり咲いてるよ。いや~、早いもんだ( ̄▽ ̄;)
3/29に開花宣言されてから、4/3にこれってどうよ?

400年の森にて。
徐々に咲いていく様子を見る事もなく、あっという間の見頃でした。毎年らんとこの経過を見届けてたからね~!そうゆう意味では今年は残念。

「楽しそうねぇ~。お弁当おいしそうねぇ~」
まだ子供達は春休み。シート広げてお花見してる家族連れも。

「良い眺めだわ~」
いつものお山、満開の桜にらんもこの笑顔。

去年の秋から工事中だった場所もほぼ完成。人がいたけど、残工事というか、植えた桜の木のお手入れくらいかな?造園屋さん?
まだ小さい細い木だから、ここらの木に追いつくにはまだまだ長い年月が掛かりますね。

下から見上げると本当に桜の森。
らんはこの時期いっぱい来てるよそのワンコのニオイチェックに忙しそう。

この日の兼六園は満開と言われてました。400年の森はそれより少し遅くに満開になるんだけど、それでもほぼ満開。
週末に花見を予定してた人達やイベント等は可哀想なくらい。

「混ぜて欲しいわ~」
子供達の遊んでるのを羨ましそうに見つめるらん。

平日なのにたくさんの人。普段はこんな事ないですよ。桜の季節はここは賑やか。

枝垂れ桜のシャワー!

「コンニチワ(ぺこっ)秋田犬ですよ。らんっていうんですよ。さくらじゃないよ。まさるでもないよ」
桜を見に来ている色んな人から声を掛けられました。「あれがザギトワの欲しがってる犬だよ」「今大人気の犬じゃないか?」とかね。

東屋と桜のコラボ、毎年見てるけど、やっぱり見事。

らんももう8歳。あと何シーズン、らんと一緒にここの桜を眺められるかな。
限りある時間と景色を楽しみたいですね。

やっぱり日本犬と桜って合うわー。

400年の森を移動してグラウンドの方へ。
ここの枝垂れ桜は写真に収まりきらないくらい大きいんです。

ソメイヨシノも大きいのがいるんです。

「天気が良くてホントにお花見日和ねー」
ホントに。こんなにあっという間に満開になるなんて思わないよ。

たわわん。

ここは400年の森よりも日当たりが良いので満開です。

グラウンドを移動してふれあい広場の方へ。
ここも満開ですねー!目の前にこの冬の大雪で折れた枝がありますが、なんとなんと、しっかり桜が咲いてます!(゚O゚)

「自然のエネルギーってすごいわ~!」
もうそろそろ夕暮れです。夕暮れの中の桜もまたステキ。

陽の光で花びらが透けて見えます。

ここも桜がいっぱいで見応えがあるんだけど、私とらんが居る間誰も来なくて貸切でした。

400年の森やグラウンドと違ってすぐ近くに駐車場がないせいか、坂を下っていくから歩くのが面倒なのか、はたまたあまり知られてないのか?

「私と姉ちゃんだけの花見ー!」
そう、なんて贅沢な花見。兼六園じゃ花見どころか人見だからねぇ(´-ω-`)

お山の夕暮れ。この日は一日本当に良いお天気でした。

桜とらん。毎年らんの成長を見届けて貰っているような気がします。
ただただ感謝です。

ふれあい広場を離れ、花木園のてっぺんから400年の森をば。上から見るとそこだけピンクの森になってますね。
ここを眺めていた年配のご夫婦が「グラウンドの枝垂れ桜咲いてるかな~」と呟いてたので、「満開でしたよ」と言うと喜んですぐ車で向かってました。
桜の時期は知らない間柄でも桜情報で喋れちゃいますね。
この週末はみぞれも降るようなひどい雨と風で、週末に花見を予定していた人やイベント等は残念でした。。。
短い見頃期間でしたが、良いタイミングでらんとお花見が出来て良かったです♪
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| お山 | 05:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(03/10)
(03/06)
へる(02/22)
Akiko(02/19)
へる(02/12)
雅子(02/10)
へる(02/08)