『まれ』感想 第3週「卒業ロールケーキ」
あぁー・・・とうとうケーキ職人を目指すか公務員を目指すかの第一次・分かれ目に来てしまったー。
審査員パティシエによくここまで・・・という感じです( ̄◇ ̄;)
「なぜダメなのか」・・・誰かに答えを求めているようでは、それが自分で分からないと、それを超えないと、この世界は生き残っていけないのでしょう。

親を説得するくらいの気持ちがないとどうする、ってお母さんの言葉もその通りです。
そうね~、親に反対されたくらいで諦めるくらいの夢なんて、最初から大した夢じゃないんだろうなぁ。

あ、ようやくお父さんとお母さんの過去が分かりましたね!
なんでお父さんが「デカイ夢」ばかりを口にするのかも。
そして、ついに公務員になってしまった・・・まれ。
私は公務員を「安定」とは思わない人で・・・というか、「安定って何?」って聞いちゃう人。
そしてこうゆうまれみたいなタイプは公務員には向かないタイプかなー、と。

あ、そうそう!
能登里山海道(元・能登有料道路)のSAで、『まれ』をモチーフにしたお土産がいくつも置かれていました!
『まれ』というシールが貼られていたり、パッケージが「青い鳥」(=「夢」)をモチーフにしていたり、パティシエの女の子が描かれていたり。
これがあるだけで売れ行きが格段に違ってくるんですよね・・・!
輪島へ、能登へ、お越しの際には、是非ゼヒ朝ドラ『まれ』のお土産をこーてってくだぁー!!(能登弁:「買ってって下さい」)
審査員パティシエによくここまで・・・という感じです( ̄◇ ̄;)
「なぜダメなのか」・・・誰かに答えを求めているようでは、それが自分で分からないと、それを超えないと、この世界は生き残っていけないのでしょう。

親を説得するくらいの気持ちがないとどうする、ってお母さんの言葉もその通りです。
そうね~、親に反対されたくらいで諦めるくらいの夢なんて、最初から大した夢じゃないんだろうなぁ。

あ、ようやくお父さんとお母さんの過去が分かりましたね!
なんでお父さんが「デカイ夢」ばかりを口にするのかも。
そして、ついに公務員になってしまった・・・まれ。
私は公務員を「安定」とは思わない人で・・・というか、「安定って何?」って聞いちゃう人。
そしてこうゆうまれみたいなタイプは公務員には向かないタイプかなー、と。

あ、そうそう!
能登里山海道(元・能登有料道路)のSAで、『まれ』をモチーフにしたお土産がいくつも置かれていました!
『まれ』というシールが貼られていたり、パッケージが「青い鳥」(=「夢」)をモチーフにしていたり、パティシエの女の子が描かれていたり。
これがあるだけで売れ行きが格段に違ってくるんですよね・・・!
輪島へ、能登へ、お越しの際には、是非ゼヒ朝ドラ『まれ』のお土産をこーてってくだぁー!!(能登弁:「買ってって下さい」)
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 能登 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)