3度目☆屋久島一人旅 4日目 ~縄文杉[中編]~
トロッコから大株歩道に入り、突然歩きにくくなって息が上がりますが、ここで自分のペースを保てれば、縄文杉まではそんなに大きな疲労はせずに済みます。

翁杉まで来ました。
数年前、台風によって倒木した杉。これを見ると、「不変」というものは無いなぁーと実感します。
あと何年、縄文杉もそのままで居られるだろうか、あと何年、縄文杉を見る事が出来るだろうか・・・とね。

ウィルソン株、めっちゃ混んでます。
往路は人が結構固まってるので、ウィルソン株でどうしても混んじゃうんですよねー。
なので、私はウィルソン株内は復路、と決めております。通り過ぎますよー。

アップ、ダウン、を繰り返しながら、進んで行きます。
やっぱりシーズンじゃないから人も少なくて歩きやすいですねー。

最後の休憩~と思って、一休みしてると、「一人で来たの?」と声を掛けてきてくれたオジサンが。
石川県から来た事、これで3度目の屋久島な事、いつも一人で来る事、などなど簡単に喋ると、「よーし、一緒に行こう!面白い子拾ったぞー!」と。
へっ?(゜д゜)

縄文杉登山の事、マラソンの事、トレイルランの事、色々喋ってくれたオジサンはNさん。
連れの若いお姉さんはWさん。
私が担いでいたザックを「担がせて貰え」とWさんに言うNさん。
いやいや、何を言ってるんだこの人は?!
「自分の荷物ですし!別に疲れてませんから!Σ(゚д゚lll)」と言うんだけど、「トレーニングさせてやってくれ」と言われ・・・は、はぁ・・・ありがとうございます・・・。
今まで色んな山に登って来たけど、そんな人に出会ったの初めてだ・・・。
Nさん、縄文杉200回?!なんかトンデモナイ話も聞きました。次元が違うんですが・・・いやはや、世の中には色んな人が居るもんだ。
随分身軽になってしまって、更にスタスタ歩けるように。

Nさんと色々お話をしながら、あっという間に大王杉へ。喋ってると時間の感覚無くなるー。
これが見えたら、縄文杉はあともう一息!

大王杉を超えた辺りから、雨が強くなってきました。
NさんとWさん。山道を歩き慣れてる感が半端ない。装備もとても簡素だし。( `・ω・) ウーム…恐るべし。

10時半、縄文杉到着!!(∩´∀`)∩☆.。.:*・ジャスト4時間!
1年ぶりの縄文杉。これで3度目の縄文杉。私の登山の原点であります!
3度目の屋久島だし、もう既に2度縄文杉まで行ってるから、今回縄文杉はパスしても良いのでは・・・とも思ったんですが、やっぱり屋久島に来たからには、毎回縄文杉に行きたい、という気持ちがありますね。
何度行っても圧倒されるし「すごいなぁ~・・・」と思います。
って、そうこうしてる内に、NさんとWさんはさっさと下山。縄文杉遭遇の余韻にも浸らないのか・・・(゚o゚;;
まぁ、それだけの回数来てれば感動とかそうゆうものとは違うんだろうなぁ。
Nさん、自分の泊まってる宿の名前はしっかり言っていきました。「名前言えば宿のお母さん分かるから、絶対飲みに来いよ!」と・・・ハハハ。

ピース、じゃなくて指3本。3度目制覇!って事で。
着いた時は土砂降りのピークでしたが、写真撮ってる内に晴れてきましたー!!
一息ついた所で、私も下山しました~。

翁杉まで来ました。
数年前、台風によって倒木した杉。これを見ると、「不変」というものは無いなぁーと実感します。
あと何年、縄文杉もそのままで居られるだろうか、あと何年、縄文杉を見る事が出来るだろうか・・・とね。

ウィルソン株、めっちゃ混んでます。
往路は人が結構固まってるので、ウィルソン株でどうしても混んじゃうんですよねー。
なので、私はウィルソン株内は復路、と決めております。通り過ぎますよー。

アップ、ダウン、を繰り返しながら、進んで行きます。
やっぱりシーズンじゃないから人も少なくて歩きやすいですねー。

最後の休憩~と思って、一休みしてると、「一人で来たの?」と声を掛けてきてくれたオジサンが。
石川県から来た事、これで3度目の屋久島な事、いつも一人で来る事、などなど簡単に喋ると、「よーし、一緒に行こう!面白い子拾ったぞー!」と。
へっ?(゜д゜)

縄文杉登山の事、マラソンの事、トレイルランの事、色々喋ってくれたオジサンはNさん。
連れの若いお姉さんはWさん。
私が担いでいたザックを「担がせて貰え」とWさんに言うNさん。
いやいや、何を言ってるんだこの人は?!
「自分の荷物ですし!別に疲れてませんから!Σ(゚д゚lll)」と言うんだけど、「トレーニングさせてやってくれ」と言われ・・・は、はぁ・・・ありがとうございます・・・。
今まで色んな山に登って来たけど、そんな人に出会ったの初めてだ・・・。
Nさん、縄文杉200回?!なんかトンデモナイ話も聞きました。次元が違うんですが・・・いやはや、世の中には色んな人が居るもんだ。
随分身軽になってしまって、更にスタスタ歩けるように。

Nさんと色々お話をしながら、あっという間に大王杉へ。喋ってると時間の感覚無くなるー。
これが見えたら、縄文杉はあともう一息!

大王杉を超えた辺りから、雨が強くなってきました。
NさんとWさん。山道を歩き慣れてる感が半端ない。装備もとても簡素だし。( `・ω・) ウーム…恐るべし。

10時半、縄文杉到着!!(∩´∀`)∩☆.。.:*・ジャスト4時間!
1年ぶりの縄文杉。これで3度目の縄文杉。私の登山の原点であります!
3度目の屋久島だし、もう既に2度縄文杉まで行ってるから、今回縄文杉はパスしても良いのでは・・・とも思ったんですが、やっぱり屋久島に来たからには、毎回縄文杉に行きたい、という気持ちがありますね。
何度行っても圧倒されるし「すごいなぁ~・・・」と思います。
って、そうこうしてる内に、NさんとWさんはさっさと下山。縄文杉遭遇の余韻にも浸らないのか・・・(゚o゚;;
まぁ、それだけの回数来てれば感動とかそうゆうものとは違うんだろうなぁ。
Nさん、自分の泊まってる宿の名前はしっかり言っていきました。「名前言えば宿のお母さん分かるから、絶対飲みに来いよ!」と・・・ハハハ。

ピース、じゃなくて指3本。3度目制覇!って事で。
着いた時は土砂降りのピークでしたが、写真撮ってる内に晴れてきましたー!!
一息ついた所で、私も下山しました~。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| *登山 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)
雅子(01/06)
へる(01/03)