『まれ』感想 第8週「危機的クリスマスケーキ」
屋久島レポまだまだ途中ですが、まれ感想をば。。。

放送は5月ですが、ドラマの中ではクリスマスシーズン。
ケーキ屋が一番忙しく、一番かき入れ時のシーズンですね。

クリスマスケーキのルセット(レシピ)を盗まれてしまい、一から新しいケーキを作る、という話に。
まれの作ったケーキを浅井さんが作った事にして、最終的にはまれの使った能登の小豆や塩を、シェフが使って全然違うクリスマスケーキへと発展させてしまうんだけれど。

同じ店で働く仲間だからとルセットを渡す、協力する、応援する、助ける・・・まれのした行為は誰かにとっては善意ではあるかもしれないけど、誰かのためにはなっても、自分のためにはならない。
「世界一のパティシエ」という夢においては、自分のためにはなってない・・・いや、「夢」って言葉自体否定されてました。
「夢なら一生寝てろ。そんなわたごと言ってる内は一生ダメだ」
って。
これね、タモリさんの「夢があるようじゃ人間終わり」って発言と同じだと思う。
この発言、賛否両論や解釈の違いがあって、「何でだよ!夢を持つのは良い事だよ!大事な事だよ!」とか「ほらね、やっぱり夢なんて持つモンじゃない!」とか、ネットなどで色々物議を醸したんですが(^ω^;)
要するに、「『夢』って言ってる時点で終わりだね」って事。まぁ、タモリさんくらいの人だから言える話かな、って。
「何かを得たいなら、何かを捨てろ」
ってシェフの言葉もズシッと来ました。
別にカタチあるモノに限らないんですよね。他の興味関心とか人間関係とか思い出とか。
当たり前の事なんだけど、あれもこれもどれも大事、って思っちゃうんだよね~。
ブームになってる「断捨離」は今に始まった事ではなく、いつの時代も誰にとっても必要なモノ。
「断捨離」批判する人も居るけど、これだけモノや情報に溢れる時代に、「断捨離」しなくて良い人なんて、始めっから何もないくらい可哀想な人じゃないかな?
非情だとか、冷たいとか思う人は「まれ」じゃなくて「あまちゃん」(゚д゚)じぇじぇじぇ!
まぁ、完全に捨てなくても、優先順位を付ける事は大事!
そうそう、『進撃の巨人』のOP曲「紅蓮の弓矢」で、
「何かを変える事が出来るのは 何かを捨てる事が出来る者 何一つリスクなど背負わないままで 何かが変わるなど・・・」
って言葉に通ずるものがありますね。
ちなみに私はGW後、大学時の自分の研究分野の本、プリント、あらゆる勉強したもの全て捨てましたね!o(@^◇^@)oスッキリ!
これだけ今別の事してて、まだ取ってあった事に自分自身改めて呆れるけど・・・。

放送は5月ですが、ドラマの中ではクリスマスシーズン。
ケーキ屋が一番忙しく、一番かき入れ時のシーズンですね。

クリスマスケーキのルセット(レシピ)を盗まれてしまい、一から新しいケーキを作る、という話に。
まれの作ったケーキを浅井さんが作った事にして、最終的にはまれの使った能登の小豆や塩を、シェフが使って全然違うクリスマスケーキへと発展させてしまうんだけれど。

同じ店で働く仲間だからとルセットを渡す、協力する、応援する、助ける・・・まれのした行為は誰かにとっては善意ではあるかもしれないけど、誰かのためにはなっても、自分のためにはならない。
「世界一のパティシエ」という夢においては、自分のためにはなってない・・・いや、「夢」って言葉自体否定されてました。
「夢なら一生寝てろ。そんなわたごと言ってる内は一生ダメだ」
って。
これね、タモリさんの「夢があるようじゃ人間終わり」って発言と同じだと思う。
この発言、賛否両論や解釈の違いがあって、「何でだよ!夢を持つのは良い事だよ!大事な事だよ!」とか「ほらね、やっぱり夢なんて持つモンじゃない!」とか、ネットなどで色々物議を醸したんですが(^ω^;)
要するに、「『夢』って言ってる時点で終わりだね」って事。まぁ、タモリさんくらいの人だから言える話かな、って。
「何かを得たいなら、何かを捨てろ」
ってシェフの言葉もズシッと来ました。
別にカタチあるモノに限らないんですよね。他の興味関心とか人間関係とか思い出とか。
当たり前の事なんだけど、あれもこれもどれも大事、って思っちゃうんだよね~。
ブームになってる「断捨離」は今に始まった事ではなく、いつの時代も誰にとっても必要なモノ。
「断捨離」批判する人も居るけど、これだけモノや情報に溢れる時代に、「断捨離」しなくて良い人なんて、始めっから何もないくらい可哀想な人じゃないかな?
非情だとか、冷たいとか思う人は「まれ」じゃなくて「あまちゃん」(゚д゚)じぇじぇじぇ!
まぁ、完全に捨てなくても、優先順位を付ける事は大事!
そうそう、『進撃の巨人』のOP曲「紅蓮の弓矢」で、
「何かを変える事が出来るのは 何かを捨てる事が出来る者 何一つリスクなど背負わないままで 何かが変わるなど・・・」
って言葉に通ずるものがありますね。
ちなみに私はGW後、大学時の自分の研究分野の本、プリント、あらゆる勉強したもの全て捨てましたね!o(@^◇^@)oスッキリ!
これだけ今別の事してて、まだ取ってあった事に自分自身改めて呆れるけど・・・。
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 能登 | 23:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)