『まれ』の舞台☆能登・輪島へ 2日目 ~マリンタウン・輪島朝市~
5/24(日)、朝のらん散歩がてら、前夜途中で引き返した「マリンタウン」へ。

ジョギングしてる人がいたり、犬の散歩してる人がいたり・・・憩いの場になってるんですね。

まだまだ開発途中らしく、建築中の土地がちらほら。近々新規オープンのお店もありましたよー。活気付くって良い事ですね。

朝日が眩しい!!

朝日と海と秋田犬・・・イイ!(≧∇≦)b

日本海でっせー!

朝っぱらから釣りしてる人がいっぱいでした。釣れるのかなー?

駐車場を利用して、テニスコートだったり、バスケットコートだったりがあって・・・あ、サッカーグラウンドもありました。
いくらNHKの連ドラの舞台になっているとは言え、輪島も人口減少に悩む街です。
スポーツで人を集める、っていうのはひとつの手ですね( ゚ー゚)( 。_。)

前夜たどり着けなかった、輪島キリコ会館。御陣乗太鼓やってた所です。
ちなみに、この春リニューアルオープンしたんです。ドラマに向けて、観光客向けて、ですね。
朝の散歩を終え、ペンションに戻って荷造りし、「輪島の朝市」へ。

前回来た時は冬だった事もあるんだけど、やっぱり北陸新幹線効果、『まれ』効果、人が多いなーと感じました。

秋田犬連れ、という事もあり、色んな人が声を掛けてくれ、モフモフしてくれ・・・あ、前夜の足湯で出会った群馬からのお父さんともまたここで遭遇!
お父さん、他の観光客の方にらんの事紹介してくれてました。飼い主より飼い主っぽかった・・・(^^;)

ペンションでは夜ご飯だけにしたので、朝市で朝ご飯代わりに、パンを購入。「塩辛パン」・・・どんな味だろ、と買ってみましたが、普通に食べれました!

鳥の串ならぬ、貝の串を買ったり。

飲むヨーグルトも。
朝市の観光客も、お店の人達も、らんをめっちゃ構ってくれました。お店の人達と色々喋ってたんですが、「観光客が増えた」という実感はある、と言ってました。
『まれ』のドラマに出演の人達を間近で見たり、握手したり、エキストラで出演したりとかあったんだってー(^^)
現地の人達が楽しそうにそんな話をしてくれて・・・なんだかこっちも聞いてて嬉しかったですねー。
朝市では他にもお土産として、能登の塩やお米やご飯のお供などを買いました。
能登の塩は今品薄らしいです(><)やっぱドラマ効果かー!

道の駅、ならぬ、海の駅に向かう途中、客呼び込みのお姉さんが写真撮ってくれました。

『まれ』のグッズ売ってるお店もありましたよ。
大型観光バスが何台も来てたり、「どちらから来られました?」と聞くと、色んな都道府県の名前を聞きました。
金沢人なんですけど、同じ石川県民として、能登の方まで足を運んでくれる人がこんなにたくさん・・・とっても嬉しいです!!

ジョギングしてる人がいたり、犬の散歩してる人がいたり・・・憩いの場になってるんですね。

まだまだ開発途中らしく、建築中の土地がちらほら。近々新規オープンのお店もありましたよー。活気付くって良い事ですね。

朝日が眩しい!!

朝日と海と秋田犬・・・イイ!(≧∇≦)b

日本海でっせー!

朝っぱらから釣りしてる人がいっぱいでした。釣れるのかなー?

駐車場を利用して、テニスコートだったり、バスケットコートだったりがあって・・・あ、サッカーグラウンドもありました。
いくらNHKの連ドラの舞台になっているとは言え、輪島も人口減少に悩む街です。
スポーツで人を集める、っていうのはひとつの手ですね( ゚ー゚)( 。_。)

前夜たどり着けなかった、輪島キリコ会館。御陣乗太鼓やってた所です。
ちなみに、この春リニューアルオープンしたんです。ドラマに向けて、観光客向けて、ですね。
朝の散歩を終え、ペンションに戻って荷造りし、「輪島の朝市」へ。

前回来た時は冬だった事もあるんだけど、やっぱり北陸新幹線効果、『まれ』効果、人が多いなーと感じました。

秋田犬連れ、という事もあり、色んな人が声を掛けてくれ、モフモフしてくれ・・・あ、前夜の足湯で出会った群馬からのお父さんともまたここで遭遇!
お父さん、他の観光客の方にらんの事紹介してくれてました。飼い主より飼い主っぽかった・・・(^^;)

ペンションでは夜ご飯だけにしたので、朝市で朝ご飯代わりに、パンを購入。「塩辛パン」・・・どんな味だろ、と買ってみましたが、普通に食べれました!

鳥の串ならぬ、貝の串を買ったり。

飲むヨーグルトも。
朝市の観光客も、お店の人達も、らんをめっちゃ構ってくれました。お店の人達と色々喋ってたんですが、「観光客が増えた」という実感はある、と言ってました。
『まれ』のドラマに出演の人達を間近で見たり、握手したり、エキストラで出演したりとかあったんだってー(^^)
現地の人達が楽しそうにそんな話をしてくれて・・・なんだかこっちも聞いてて嬉しかったですねー。
朝市では他にもお土産として、能登の塩やお米やご飯のお供などを買いました。
能登の塩は今品薄らしいです(><)やっぱドラマ効果かー!

道の駅、ならぬ、海の駅に向かう途中、客呼び込みのお姉さんが写真撮ってくれました。

『まれ』のグッズ売ってるお店もありましたよ。
大型観光バスが何台も来てたり、「どちらから来られました?」と聞くと、色んな都道府県の名前を聞きました。
金沢人なんですけど、同じ石川県民として、能登の方まで足を運んでくれる人がこんなにたくさん・・・とっても嬉しいです!!
ランキング参加中!ポチッとお願いします!



| 能登 | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
へる(姉)(03/17)
Akiko(02/27)
へる(11/23)
雅子(11/15)
へる(姉)(04/08)
Akiko(04/02)
へる(01/08)